酷暑の中の撮影と熱中症 | 東上線ブログ

東上線ブログ

東武東上線ユーザーのブログです。季節折々の風景と共に趣味で撮影した写真をアップします。

 

写真は5年前の2018年07月30日に越生線でひまわり!?

 

とセイジクリームを撮影した時のカットです。

 

 

夏らしく大好きな写真なのですが、

 

この写真を見るたびに思い出すのは、

 

撮影に熱中し過ぎてその場から立てなくなって動けなくなった記憶です。

 

線路の反対側の木陰で動けるようになるまで休んで、

 

近くの公民館に逃げ込んで回復してから帰宅した、

 

ほろ苦い想い出です。

 

 

しかし、熱中症とはそんなもんでは無かった💦

 

実は昨日クーラーの効いた室内で、

 

立ち上がったらめまいがして急に気持ち悪くなりリバースしてしまいました。

 

食中毒の可能性も無きにしも非ずですが、

(スーパーで半額になっていた回鍋肉弁当24日消費期限を26日朝食す。)

 

夕方の撮影にも出られず、(とても良い運用で撮りたかったのですが。)

 

一時は救急車を呼ぼうかと思ったほどでした。

 

それからは1時間ごとにアクエリを飲んで今は収まっています。

 

高齢者が室内で熱中症になるなんて、

 

TVのニュースで見る他人事かと思っていましたが、

 

炎天下でもなく、快適なリビングで普通にしていてこんな事になるなんて、

 

今日、どうして予防したら良いのか・・・・。

 

電気代云々言っている場合じゃない感じです。

 

次から次へと身体に色んな事が起こって戸惑っております。

 

 

 

 

乗りものニュースにこんな記事が載っていました。

大山駅界隈だけではなく池袋駅もですね。

池袋駅4線化はかなり前から話は出ていましたが。

でも今回の計画の実現は15年~20年先みたいですね。

もう私は見られないかも知れませんね。