こんにちは。あさかです🍒




今日は身障者用駐車場についてのお話です。



・おもいやり駐車場
・ゆずりあい駐車場
・障がい者等用駐車場
・障害者等用駐車区画
・身障者用駐車場




地域によって呼び方は様々かと思います。




私の地域ではいばらき身障者等用駐車場というらしいです。




妊娠24週から交付され、私も使えるようになりました。今でこそ有難く使わせてもらっていますが、交付されてすぐの頃は本当に私が使っていいのか?と悩んだものです。




なぜなら、妊娠は病気ではないから。



切迫早産や安静指示も出ていないのに、使っていいのか。

ネットでは、おもいやり駐車場に停めた妊婦が高齢の男性に杖で叩かれたなんて記事もあります。


怖くてお腹が大きくなるまで停められませんでしたねあせる




つわりが酷かった頃は、早く入口付近に停められるようになりたいなとか思っていたのに、利用証を貰ってから使うのを迷うなんて思ってもみませんでした。




よく利用するコメダ珈琲店も身障者用駐車場があり、店が混んでいる時でもそこだけは満車一歩手前まで空いているんですよね。茨城って車の運転荒いって結構聞くけど、コメダに来る人は民度が良いですウインク




話が脱線しましたねあせる



法律で禁止されてる訳では無いので健常者も停めることは出来るんです。ただ、心理的に停めにくいと感じてしまう人も居るよなって悲しいそう思ってからは遠慮せず身障者用駐車場に停めるようにしています指差しもちろん利用証を提示して。



もし今、遠慮して使っていない人がいるのであれば、例え外見で判断できない方でも、気にせず使って欲しいなと思う私ですおねがい


おわり