ほんのアルバイトのつもりだった。

当初聞いていた話はこうだ。

・原稿をテントの中から座りながら読むだけ。(影アナ的なイメージ)

・ステージに立って進行をするなどといったことはない。

・カラオケ大会の予選があるから、その時だけ進行をしてもらう。


これなら、MC経験がない私でもなんとか大丈夫だ。
そう判断。
歌を歌う以外にも、こういう仕事も勉強になると思うよ、と声を掛けていただいて、
ありがたい気持ちで引き受けた。



ところが当日!現場にいくと、全く違った展開になっていて、
結局、数千人集まるお祭り会場で数日間、ステージに立って進行をしたのであった!


自分のライブで話すことはあるが、こういった司会・進行のお仕事は生まれてこのかた初めて!!!
いつもMCの方が、どういう話し方をしていたか、
こういう時はどういう言い回しをしていたか、
こういう状況のときはどう立ち回ればいいのか。。。。


自分の少ない知識をフル回転させて、なんとか進行してきました。

ほんっとーに怖かった!笑
だって思いがけない展開。
でも、ごく一部の心の優しい方々が、
はじめてなのに、よくそこまでできたね、とか、
MCがよくてリラックスして歌えた、と声をかけてくれて、
お世辞でも、励ましがあってまだ救われた。

だけど、きっと会場にいたほとんどの方が、プロのアナウンサーが来ていると思ってみていたはず。
そのスタンスで迎えられた皆様。
ほんとすみません。(T_T)

思いがけず、初体験。
今の私ができる精一杯のチカラを振り絞って挑ませていただきました。
慣れない進行におつきあいいただいて、本当にありがとうございましたm(_ _)m




とまぁこんな感じだったので、
今年のお盆、私の中に、「お墓まいり」「おばあちゃんち」「帰省」・・・などといったワードはひとつも登場していません。

みなさんはどのような連休を、お過ごしでしたか?


{54972791-F682-4752-B889-847CB2811228:01}


{6F97F1DF-5085-4CE5-BAEF-F3D49B4C5836:01}