頑張って下さい!
てブログのコメント等でよく言われます。
嬉しいけど、何をどう頑張ればいいかなんて、言ってる本人に聞いても知らないんだろうなぁ
【頑張れ】
大体の人が文の終わりの形的な使い方で、この日本語をちゃんと理解して使ってる人って意外に少ないんじゃないかって思いますわ
僕もまだ【頑張れ】の使い方が分からないので、例えば尊敬する格闘家がリングに上がる時はメールで、
リングの上、楽しんで下さい!
とか、決して【頑張って】なんて言わないようにしています。
だって,すでに僕の想像もつかない位【頑張って】るから。
だからブログのコメントで一番嬉しいのは、
流れ星さん頑張って下さい!僕(私)も頑張ります!
て書き込んでくれる人。
【頑張って】の言葉の強さを何となく分かってるから送り手も【頑張る】事しないとフェアじゃないなって思ってるんだろうなぁ
なんて邪推して勝手に嬉しくなってます。
何々になろうとする者は多く、何々をしようとする者は少ない
物理学者 長岡半太郎
ちゃんと【頑張る】内容を細分化して面白くなってやりますよ
あくまでも僕の持論なんで反論ある方は
偉そうに、瀧上やかましいわ!
て心の中で突っ込み入れて下さい。
そんでも全てのコメント、嬉しいですよ
瀧上
てブログのコメント等でよく言われます。
嬉しいけど、何をどう頑張ればいいかなんて、言ってる本人に聞いても知らないんだろうなぁ
【頑張れ】
大体の人が文の終わりの形的な使い方で、この日本語をちゃんと理解して使ってる人って意外に少ないんじゃないかって思いますわ
僕もまだ【頑張れ】の使い方が分からないので、例えば尊敬する格闘家がリングに上がる時はメールで、
リングの上、楽しんで下さい!
とか、決して【頑張って】なんて言わないようにしています。
だって,すでに僕の想像もつかない位【頑張って】るから。
だからブログのコメントで一番嬉しいのは、
流れ星さん頑張って下さい!僕(私)も頑張ります!
て書き込んでくれる人。
【頑張って】の言葉の強さを何となく分かってるから送り手も【頑張る】事しないとフェアじゃないなって思ってるんだろうなぁ
なんて邪推して勝手に嬉しくなってます。
何々になろうとする者は多く、何々をしようとする者は少ない
物理学者 長岡半太郎
ちゃんと【頑張る】内容を細分化して面白くなってやりますよ
あくまでも僕の持論なんで反論ある方は
偉そうに、瀧上やかましいわ!
て心の中で突っ込み入れて下さい。
そんでも全てのコメント、嬉しいですよ
瀧上