先に投稿した紫陽花の絵と同じスケッチを素材に、いろいろな変化を

付けてみました。すべて2017.7作成。

 

紫陽花(墨縁取り) A4

 

A4紫陽花(鉛筆縁取り) A4

 

紫陽花 (クレパス)         


花瓶のあじさい ペン縁取り

 

アナベル 景2(クレパス)A4       


アナベル景2(墨縁取り)


アナベル 景1(ガラス花瓶) 墨縁取り」A4

 

 

アナベル 景2(赤い画用紙)B5 

 

アナベル 景1(青い画用紙)B5

 

  紫陽花(青銅花瓶)   我が家の庭に咲きました2017.7作

 

  アナベル 景1(ガラス花瓶) 白を目立たせるためグレ―の用紙を使いました2017.7作

 

アナベル 景2(段ボール紙) 同じく段ボール紙を使いました2017.7作

 

我が家の庭の灯に絡むあじさい  2014年作

 

 我が家の庭に咲いたアナベルを籠の瓶に活けました2014年作

額あじさい  町の店先に咲いていたもの   2014年作

 

 

 

 

小岩井牧場の桜  雪どけの岩手山を望む  2017.4作

エゾヤマザクラ 弟子屈町川湯の一本桜I  2017.4作

能勢の妙見山の桜       2017.4作

妙見山赤松と桜  2017.4

 

 

風薫る
 

ピエロ
黄色い百合
バラ
アケビ
皇帝ダリア
富良野のひまわり
風車のある風景
神戸港
大雪山麓の白樺林
フランス人形
エルガーの館
コツウォルズ (野村重在氏 習作)
セロシア
コスモス
 
白樺林への道

幸福駅への道
釧路川ー幣舞橋(習作)
釧路川夕景1(習作)
釧路川夕景2(習作)
六花の森(帯広の六花亭の庭園)
菜の花畑
葱の花
オランダの田園風景
バーゼルーライン河畔
茶の花
屈斜路湖畔
古アイロンと瓶
フルートのあるテーブル
芍薬
2016年12月21〜27日 茨木市クリエートセンターギャラリーで水彩画展を開催しました。その出展作品をアップします。

セーヌ河の夕暮れ
黄色と水色の花
赤いダリア
ローテンブルク
夕陽丘の門前
ベネチア
夕暮れの丘
美瑛の丘
春の花(デュフィ 習作)
テーブルの女
ルドベキア畑
花瓶の紫陽花
アネモネとチューリップ(デュフィ 習作)
紫陽花
ハッサム邸(神戸)