本日、日本航空が会社更正法の適用を申請。
ついに、日本の翼の片翼がポッキリと折れました。

負債総額はグループ3社で2兆3221億円で、
事業会社としては戦後最大とのこと。

このような事態に陥った責任はどこにあったのか?

そんな事はテレビでも解説者がしゃべくっているので、
いまさら私がどうこういうものではないのだが、
『時代は変わって来たのだな』という印象。

日本を代表するような会社であっても、
『絶対』はないということでもあり。


他の分野でもおちおちはしていられないかも知れない。

自動車、機械、海運、金融・・・

『まさか?』と言われるような企業が現れるかも知れない。


そうなる前に景気の回復を期待したいが・・・
この国の政治家は『政治』が嫌いらしく、
また大人げもなく足の引っ張りあいを始めた。


【気になるニュース】
・JAL、会社更正法申請。
 グループ3社で負債総額2兆3221億円。

・'09年12月首都圏マンション販売
 前年同月比 △21.6%

・急速充電器関連株に物色
 高岳製作所、日新電機

・TV東京
 12月単月売上 △4.7%
 年度累計 △12.9%

・ソニー、国内法人向け
 ソリューションサービス事業を強化。


【レーティング情報】
・野村證券
 日立 2→1 330→380


【気になる銘柄】
9205 JAL 5(0)
 本日引け後に会社更正法の申請。
 グループ3社の負債総額は2兆3221億円で、
 事業会社として戦後最大の経営破たん。
 2/20に上場廃止へ。
 すでに上場廃止は織り込み済みで、
 株価は早く1円に収斂するとの見方も。
 

よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10764.90 -90.18 -0.83%
TOPIX 949.76 -7.79 -0.81%
2部指数 2105.53 -0.36 -0.02%
マザーズ 422.91 -3.26 -0.76%
JQ平均 1193.26 +0.63 +0.05%
ヘラクレス 563.10 -2.49 -0.44%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1630万/買い1910万:差引280万株買い越し(+16)
 ※1月は11勝0敗 月計+7440万株
東証一部 値上がり682/値下がり845
騰落レシオ 117.2(△2.7)
出来高 22億8081万株[うちJAL4億868万株]
       (23億7724万株[うちJAL4億5231万株])
売買代金 1兆2536億円(1兆4496億円)
ドル/円 90円後半(90円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,814,399円(前日比▼8,318円)
総損失累計額 ▼1,215,601円
 +受取配当金 +175,896円(税抜160,777円)