企業再生支援機構によるJALの再建計画。

事前調整型の法的整理に、
銀行団も同意し、
更正法による再建計画に向かっている。

その中で個人責任という言葉が出ている。

株主優待を目当てに購入した人たちにとって、
100%減資による上場廃止で、
株券が紙くずになる事に対して
『反対』の意見がでているとの事。

でもまぁ、資本主義経済の世界の中、
株主である以上出資金相当の有限責任は
やはり背負わざるを得ないのではなかろうか。


今、報道されているような再建プランが選択されれば、
税金が投入される事になるわけで、
株主利益をいくらかでも守った分、
苦しんでいる誰かの分が・・・と思ったりね。


【気になるニュース】
・約1年3ヶ月ぶりに1万800円台回復。
 連日の昨年来高値更新。
 海外勢の買い、主力株中心に一段高。

・JAL、企業年金制度改定の同意書
 OBで5991通(母数8936人、3分の2(5957人)を上回る)

・JAL上場廃止で代わりに225銘柄にJR東海採用との観測。

・中外薬、「アクテムラ」がFDAから承認申請。

・ベスト電、10年2月期は300億円超の赤字。
 無配転落の見通し。


【気になる銘柄】
9205 JAL 37(-30S)
 今日は寄り付いたんですね、そっちにビックリ。
 マネーゲームになるにしても、
 一桁になってから・・・と思うんですけどね。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10879.14 +80.82 +0.75%
TOPIX 954.13 +12.84 +1.36%
2部指数 2099.18 +7.85 +0.38%
マザーズ 405.28 -0.68 -0.17%
JQ平均 1185.01 +2.05 +0.17%
ヘラクレス 553.43 -2.00 -0.36%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1730万/買い2960万:差引1230万株買い越し(+11)
 ※1月は6勝0敗 月計+4060万株
東証一部 値上がり1187/値下がり397
騰落レシオ 122.4(△5.8)
出来高 25億2381万株(26億3017万株[SQ2億3600万株])
売買代金 1兆6925億円(1兆9060億円[SQ2984億円])
ドル/円 91円後半(92円前後)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,789,423円(前日比△39,163円)
総損失累計額 ▼1,240,577円
 +受取配当金 +175,896円(税抜160,777円)