別にわざとやったわけではナイと思いますけどね、
昨日の日経平均は、米GDPの上昇、米国株高を受け、
寄り付きから1万円台を回復。

また、金曜日は決算発表企業も多数。
私の持ち株の中ではトヨタ車体が
通期上方修正で、経常利益50億円の赤字から70億円の黒字へ。

自動車関連は相当悪い状況を織り込んでいたが、
このところ自動車部品などの会社が上方修正しており、
絶対水準はともかく底打ちの兆しが見られる様でもある。


主力銘柄が上昇する一方で、
先日からマークしているABCマートが続落。

先日のあさカブでも、不況下での増収企業として、
取り上げられていたんですがね。

ABCマートの株主優待は、
2月末の株主に対して、
300株未満:1000円割引券*3枚
300株以上:1000円割引券*5枚


レディース部門にも最近乗り出しているし、
この辺が時流に乗ればまだまだ伸びるかな?と期待。


金曜日の日中は良い風が吹いていた日本市場だが、
夜に入って米国は反落。
ダウは木曜日の夜の199ドルの上げを吐き出す249ドルの下げで
11月は頭から大幅に下落して始まる事になりそうだ。
「二日新甫」だし、荒れ含み。


【気になるニュース】
・日経平均、高値もみ合い。

・返済猶予法案が閣議決定で不透明感払拭。
 銀行株、不動産株切り返し。

・日銀、CP・社債買入れを年内で終了。


【決算情報】
・トヨタ車体、H22.3通期上方
 売上高 1兆2500億→1兆4000億
 営業利益 △40億→70億
 経常利益 △50億→70億
 純利益  △30億→40億


【レーティング情報】
・シティグループ
 中外製薬 1M 2300→2400


【気になる銘柄】
7442 中山福 572(-17)
 11月に25万株の立会外分売の予定。
 昨日発表の2Q決算も順調だし、応募しようかな。
 そもそも高配当で安定しているし、
 分売まで株価が下押ししたら美味しいのだが。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10034.74 +143.64 +1.45%
TOPIX 894.67 +12.41 +1.41%
2部指数 2171.75 +10.31 +0.48%
マザーズ 438.07 +4.97 +1.15%
JQ平均 1216.94 +8.04 +0.67%
ヘラクレス 577.30 +4.88 +0.85%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1590万/買い2730万:差引1140万株買い越し(+1)
 ※10月は13勝8敗 月計+6240万株
東証一部 値上がり1125/値下がり436
騰落レシオ 82.0(▼1.7)
出来高 19億3078万株(26億4289万株)
売買代金 1兆4511億円(1兆8669億)
ドル/円 91円前半(900円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,685,352円(前日比△21,614円)
総損失累計額 ▼1,344,648円
 +受取配当金 +156,896円(税抜143,677円)