本日の日経平均は続落。
10075.05円と節目の1万円に再び接近し、
25日線を2週間ぶりに割り込んだ。

日足チャートを見ても上値を抑えるトレンドラインが
10400円で叩き落とした感じで、
下のラインは9800円付近がメドか。
前回、9600円付近まで突っ込んでいるので、
そこでも安心できないかも知れないが。


日本では3月決算企業の中間決算が続いており、
連日、決算発表や業績修正が続いている。
世界全体がゆっくりと回復しているようにも見え、
前回予想を上回る会社も少なくないが、
市場の期待がそれを上回っている銘柄も少なくなく、
上方修正⇒出尽くし売り
というような動きをするものも。
どちらかというと『売り』の材料を探している感じだ。


92円台に戻っていた為替も再び90円台に突っ込み、
米国も軟調となれば、明日以降も厳しい動きとなるか。


そんな中で、業界再編期待と言う話題の出た金融関連。
昨日の住友信託と中央三井の合併報道に続き、
本日はマネックスGとオリックス証券の報道。

野村證券の決算でも中間決算の税前純利益は587億円の黒字
(昨年は1537億円の赤字)も後押しとなるか。


【気になるニュース】
・買い手控え気分。
 アジア株安、円高背景にジリ安。

・10/14以来、2週間ぶりに25日線割れ。

・マネックスGとオリックス、資本提携発表。

・ラディアHD、10/29付けで上場廃止のため、
 本日最終売買終了。


【決算情報】
・野村HD、H22.3期2Q
 収益合計 719,065百万(515,608百万)
 税前純利益 58,713百万(△153,734百万)
 

【レーティング情報】
・シティグループ
 DeNA 2S 32.7万→32.6万
 ヤフー 1H 40200→41000


【気になる銘柄】
7605 フジコーポ 283(-16)
 権利落ちから大幅下落。
 12円の配当落ちで30円以上落ちたことに。
 

よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10075.05 -137.41 -1.35%
TOPIX 888.80 -6.68 -0.75%
2部指数 2168.71 -8.89 -0.41%
マザーズ 437.70 -9.34 -2.09%
JQ平均 1215.22 -6.21 -0.51%
ヘラクレス 580.71 -4.30 -0.74%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り2110万/買い1820万:差引290万株売り越し(-1)
 ※10月は12勝7敗 月計+5700万株
東証一部 値上がり558/値下がり1008
騰落レシオ 85.2(▼5.2)
出来高 18億1950万株(19億1803万株)
売買代金 1兆3505億円(1兆3772億)
ドル/円 91円前半(92円前半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,675,788円(前日比▼14,080円)
総損失累計額 ▼1,354,212円
 +受取配当金 +156,896円(税抜143,677円)