昨晩の米国が荒れ模様。

終わって見ればダウが節目の1万ドル割れなどで、
本日の日本市場も厳しい展開。

国内でも9月中間期の決算を控える銘柄も多く、
決算発表に先立っての業績修正も相次いでいる。
上へ下へといろんな数字も出ているし、
足元の業績が不安定として、
通期の業績を据え置く銘柄も多く、
今後の動きをどう見るかも難しそうだ。


個人的には、
7012 川重
2670 ABCマート
に注目しているものの、
特に川崎重工業については、
単純に鉄道だけでは買えない気もするし。


気になるのはクレディスイスが
ファーストリテイリングを
アンダーパフォームに引き下げ。
(本日終値16,000円)

現在の日経平均を引っ張っているここが売られると、
過熱感は解消されるかも知れないが、
市場全体の雰囲気は悪化しそうだ。


【気になるニュース】
・手掛かり材料難に伸び悩み。
 アジア株、軒並み下落。

・住友信託と中央三井の合併報道で再編期待。


【決算情報】
・中外製薬、H21.12期3Q
 売上高 309,713百万(229,680百万)
 営業利益 58,784百万(39,823百万)
 経常利益 66,043百万(42,707百万)
 純利益  40,889百万(30,141百万)

・日立建機、H22.3期2Q上方
 売上高 270,000百万→272,317百万
 営業利益   0→945百万
 経常利益 △5500百万→△2633百万
 純利益  △8500百万→△7298百万

・東芝、H22.3期2Q上方
 売上高 31,500億→29,550億
 営業利益 △300億→20億 
 経常利益 △1000億→△470億
 純利益  △800億→△580億
 

【レーティング情報】
・ゴールドマンサックス
 住金鉱 新規BUY 1850

・クレディスイス
 ファーストリテ ニュート→アンダー 13400


【気になる銘柄】
9205 JAL 115(-2)
 良くも悪くも注目を集めているJAL問題。
 ある意味、これまでの日本の歩みの見直しが必要。
 企業年金が引き続き問題となると思うが、
 すでに年金を受け取っている人たちからすれば、
 すでに手に入れたと思った権利が危うくなるのは
 やはり厳しいのかも知れないなぁ。
 

よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10212.46 -150.16 -1.45%
TOPIX 895.48 -15.24 -1.67%
2部指数 2177.60 -18.15 -0.83%
マザーズ 447.04 -3.14 -0.70%
JQ平均 1221.43 -4.21 -0.34%
ヘラクレス 585.01 -4.69 -0.80%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1160万/買い1420万:差引260万株買い越し(+1)
 ※10月は12勝6敗 月計+5990万株
東証一部 値上がり251/値下がり1345
騰落レシオ 90.4(▼2.6)
出来高 19億1803万株(17億3035万株)
売買代金 1兆3772億円(1兆2332億)
ドル/円 92円前半(91円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,689,868円(前日比▼25,900円)
総損失累計額 ▼1,340,132円
 +受取配当金 +156,896円(税抜143,677円)