木曜日、ayuのライブを見ながら・・・
ダンサーの皆さんの動きにも見とれてました。

リズムを取りながら花道を移動するシーン。
ステージ上で全員揃った動きを見せるシーン。
ソロで演技を見せるシーン。

いろんな部分にインスピレーションを受けたので、
早速、ダンスレッスンに生かしたかったんですが・・・
見て感じるのと、実際にやるのは大違いですね。
なかなかうまくいかないもんです。


今回も振り付けは一応終わっているので、
レギュラーチームは個人練習。
新しい人を中心に3曲目の振り付けをやってました。

レギュラーの男の子が新型インフルで休み・・・
だったもんで、
レギュラー側は男は私一人になっちゃって、
これはまたやりにくかったですけどね。

発表会まであと2ヶ月。
振りを覚えるのにいっぱいいっぱいだった前回と比べ、
ある程度時間にも余裕があるので、
細かいところを少しでも完成度を上げたいです。

ただ、自分の踊る姿を見て、
いまだにキレが足りなく感じる・・・
余計な部分が動いているように感じる・・・のは、
なんでだろう。

いろんなダンスDVDとか見ると、
「動かすところ」の説明はあるけど、
「動かさないところ」の説明ってあんまないですよね。