チャート上の上げは白、下げは黒。
上げ下げが交互に来ると、白黒模様になり、
葬式に使うこの黒白の幕を『鯨幕』(くじらまく)と呼ぶので、
このような相場を『鯨幕相場』と言うらしい。

全く意識していなかったのだが、
8/13 終値 10517.19円
8/14 +80.14
8/17 -328.71
8/18 +16.35
8/19 -80.96
8/20 +179.41
8/21 -145.21
8/24 +342.85
8/25 -83.69
8/26 +142.35
8/27 -165.74
8/28 +60.17
8/31 -41.61
9/1 +37.53
9/2 -249.60
   終値 10280.46円

そして、本日は続落の10214.64円。

鯨幕相場は14日で終了。
その間の動きは△230円というところ。

鯨幕相場の後はどちらかに大きく動く、
と言われている。

要は、方向感のない揉み合いで貯めたパワーが
どちらかに向けて『発射』されるって事だろう。

本日の『下げ』は幸先悪いが・・・
足元の指標などを見る限り、
大きく下というよりは、大きく上を期待したい。

そんな期待も込めて、本日は
8306 三菱UFJ を購入。

朝方下げての切り返し、を期待してINしたが、
終日軟調となってしまった。
まぁ、今晩の米国に期待しよう。


【気になるニュース】
・8/14から続く『鯨幕相場』が終了。
 円の高止まり背景に上値重い。

・NY金先物上昇。
 市場からは金の上昇に懐疑的な声も。
 (インドの需要が減、と。)

・新日鉱HD、リチウムイオン電池から
 有価金属回収の実験開始。

・MHI、15日に仏アレバへの出資に関し、
 協議との報道。

・ソフトバンク、総額650億円の無担保社債発行。

・東芝、200億円の無担保社債発行。


【レーティング情報】
・野村證券
 ファーストリテ 2→1 1.35万
 スタートトゥデイ 新規1 21.42万

・三菱UFJ証
 中外製薬 2 2000→2100

・UBS証券
 シャープ SELL 750→850

・日興シティ
 エルピーダ 2H 1200→1537

・ゴールドマンサックス
 伊藤園 SELL 870→1000
 ファーストリテ ニュート 1.22万→1.18万

・大和證券SMBC
 東芝 4(アンダー)→3(ニュート)


【気になる銘柄】
6302 住友重工業 448(-12)
 機械系に手を出すのはまだ早い気もするが、
 ボリンジャーバンドに沿って落ちていくところ、
 チャート的には面白い位置に来てる気もするなぁ。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10214.64 -65.82 -0.64%
TOPIX 942.77 -7.04 -0.74%
2部指数 2308.88 -5.86 -0.25%
マザーズ 451.53 -2.36 -0.52%
JQ平均 1249.40 -1.62 -0.13%
ヘラクレス 634.66 -2.98 -0.47%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1670万/買い1460万:差引210万株売り越し(-1)
 ※9月は1勝2敗 月計-200万株
東証一部 値上がり365/値下がり1214
騰落レシオ 95.3(▼3.4)
出来高 17億4918万株(19億6461万株)
売買代金 1兆2483億円(1兆4660億円)
ドル/円 92円前半(92円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,725,180円(前日比▼16,713円)
総損失累計額 ▼1,304,820円
 +受取配当金 +156,896円(税抜143,677円)