昨日騒ぎとなった日立関連。
本日はほぼTOB価格に落ち着き。

6810 日立マクセル 1715(+101) [1740]
3735 日立シス&サ 2110(+300S) [2150]
9694 日立ソフト  2620(+205) [2650]
9741 日立情報シ  2870(-10) [2900]
1970 日立プラテク 605(-1) [610]

[ ]内がTOB価格。
日立システムアンドサービスを除く4銘柄は
TOB価格を手中にしたので上昇終了。
逆に言えば、TOB価格は超えないだろう、と。

TOBに応募するとすれば資金も拘束されるので、
その価格までは上がりませんね。
という訳で、約1%ほど割り引いたところが基準か。
日立シスに関しても、同様に考えればあと20円。
明日はほぼ動かないだろう、と。
そして、これらの祭りは終了。
今更買う人もいないだろうし。


本日は、日中に発表された新日鉄の決算で、
よもやの下方修正。(幅は大きくないが。)
昨日のJFEの決算で上昇していたところに
冷や水を浴びせられたような感じでずるっと下落。

一方で昨日の機械の上昇に続き、
引け後に発表されたホンダの上方修正。
営業利益が100億から700億へ大幅に。

終値2770円に対しPTSでは2855円と大幅上昇。
明日は上昇を引っ張りそうだな、と。


まぁ、機械や自動車に良い数字が出てくる事になれば、
次は鉄鋼に進むのは必至。
昨日期待を裏切った海運(=鉄鉱石輸送)と合わせ、
次の循環にも期待したいところだが。


そんな中、個人投資家の物色を受けているのはIT系?
ヤフーの決算や米ヤフーの買収に絡む報道なども受け、
ソフトバンクが上昇中。
中国、アリババなどの株価も上昇している事を好感し、
今朝のテレビでは「アジア株高の恩恵を受ける銘柄」と
評価されていました。
そもそも個人投資家の入りの多い銘柄でもあり、
ここが上昇を始めると周辺にも影響が出そう。

さらに、引け後のグリーの決算発表。
H21.6期は売上高139億、経常利益83億で、
昨年の売上高29億、経常利益10億を大幅に更新、
そして、H22.6期は更に伸びて売上高233億、経常利益119億を予想。
終値6940円に対し、PTSでは7800円と急伸し、
こりゃ、明日も来そうな感じです。

いろんな銘柄に物色がはいるのはいずれにしてもありがたい!


【気になるニュース】
・先物主導で買い優勢。海外勢の買い戻しも。

・東洋電、新高値。
 北京地下鉄向け鉄道部品受注と。

・米マイクロソフトによる米ヤフー買収交渉が
 最終段階と報じられる。
 日ヤフーは直接関係ないが思惑も。


【決算情報】
・グリー、H21.6期決算
 売上高 13,945百万(2,937百万)
 営業利益 8,361百万(1,049百万)
 経常利益 8,328百万(1,051百万)
 純利益  4,467百万(582百万)

 H22.6期予想
 売上高  23,300百万
 営業利益 12,000百万
 経常利益 11,900百万
 純利益  6,400百万

・東芝、H22.3期1Q
 売上高 1,339,679百万(1,618,101百万)
 営業利益 △37,590百万(△22,875百万)
 純利益  △62,100百万(△15,302百万)

・ホンダ、H22.3期上方
 売上高 8兆3700億→8兆2800億
 営業利益 100億→700億
 純利益  100億→450億


【気になる銘柄】
7442 中山福 592(0)
 地味~な銘柄ですが、この不況にも関わらず、
 地味~に順調に進んでいます。
 本日発表の1Q決算では、
 売上高 10,953百万(10,413百万)
 経常利益 640百万(491百万)
 現在の予想配当利回りで4%超。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 10113.24 +25.98 +0.26%
TOPIX 930.36 +0.23 +0.02%
2部指数 2227.04 +0.21 +0.01%
マザーズ 455.67 +4.62 +1.02%
JQ平均 1209.18 -1.42 -0.12%
ヘラクレス 616.64 +2.00 +0.33%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り2990万/買い1640万:差引1350万株売り越し(-1)
 ※7月は14勝6敗 月計+5990万株
東証一部 値上がり739/値下がり807
騰落レシオ 110.1(△6.4)
出来高 19億4570万株(18億1508万株)
売買代金 1兆4004億円(1兆2583億円)
ドル/円 94円後半(95円前半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,682,958円(前日比△384円)
総損失累計額 ▼1,347,042円
 +受取配当金 +156,896円(税抜143,677円)