3月の機械受注統計は前月比△1.3%と、
市場予想の平均△4.8%を大きく上回り、
下落ながらも好感された模様。

円高への動きが一段落した事もあり、
買戻しも強まった。


しかし、寄り付き前の外国証券経由の注文は、
金曜日も710万株の売り越しで4連敗。

無理な上昇は下落を呼ぶ可能性があり、
気になるところだ。


世界の注目は米GMの行方?
クライスラーの時のように、
結果がどうかと言うことよりも、
いまのモヤモヤした状態にケジメがつけば、
それでスッキリするのかも、知れない。


買いたい銘柄が最近また増えてきているので、
すこし整理したいと思ってます。


【気になるニュース】
・米GMと全米自動車労働組合との交渉で
 週明けにも合意するとの報道。

・一時1ドル95円割れ。3/20以来。

・3月機械受注(船電除く民需) 前月比△1.3%
 市場予想平均 △4.8%
 4-6月見通しは前期比△5.0%

・バルチック海運指数、2432P(+100P)
 10日続伸。

・フタバ、不正出金発覚。
 決算発表遅延。


【決算情報】
・三井住友、
 H21.3決算 経常利益 45,311百万
 H22.3予想 経常利益 510,000百万

・みずほ、
 H21.3決算 経常利益 △395,131百万
 H22.3予想 経常利益  330,000百万

・ふくおか、
 H21.3決算 経常利益 3,095百万
 H22.3予想 経常利益 33,700百万

・21LADY、
 H21.3決算 営業利益 △343百万
 H22.3予想 営業利益  50百万

・パナソニック、
 H21.3決算 営業利益 72,873百万
 H22.3予想 営業利益 75,000百万
       税前利益 △95,000百万

・AVEX、
 H21.3決算 営業利益 6,480百万
 H22.3予想 営業利益 4,000百万

・日水、
 H21.3決算 営業利益 3,156百万
 H22.3予想 営業利益 12,000百万

・日軽金、
 H21.3決算 営業利益 △11,892百万
 H22.3予想 営業利益  9,000百万


【レーティング情報】
・野村証、
 ソニー 2 2290→2440
 ソニーFH 1 36.4万→38.5万

【気になる銘柄】
5701 日軽金 93(+3)
 出遅れ気味の軽金属銘柄。
 マンション需要や自動車業界の販売減を受けてる感じですが、
 だからこそ立ち直りのタイミングは見極めたいですね。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 9265.02 +171.29 +1.88%
TOPIX 881.65 +18.99 +2.20%
2部指数 1945.88 +5.31 +0.27%
マザーズ 355.34 +3.17 +0.90%
JQ平均 1059.61 +3.69 +0.35%
ヘラクレス 525.98 +5.42 +1.04%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り2000万/買い1290万:差引710万株売り越し(-4)
 ※5月は4勝4敗 月計+2070万株
東証一部 値上がり216/値下がり1438
騰落レシオ 96.9(▼4.9)
出来高 23億6582万株(23億2101万株)
売買代金 1兆4820億円(1兆5894億円)
ドル/円 95円前半(95円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,419,327円(前日比△21,885円)
総損失累計額 ▼1,530,673円
 +受取配当金 +133,196円(税抜122,347円)