早い人はすでにゴールデンウィーク?
5/10までの16連休という人もいるようですが、
4/29~5/6の8連休が多いパターンか。

しかし、ゆっくり休んでられない可能性も。

国内では3月決算企業の決算発表が本格化。
4/27 JR東日本、SBI、コマツ、シャープ、
4/28 ドコモ、ホンダ、新日鉄、三菱重、
4/30 東電、SB、伊藤忠、住友鉱、
5/1 DeNA、野村不、

09.3期の決算数値に関しては、
すでに修正発表をしている企業も多く、
ここにサプライズは起き難いと思うが、
同時に10.3期の予想が発表されるので、
ここで大きなサプライズが出るかも、知れない。

ただし、この予想の「前提」が問題かも。
先週決算発表をした会社の中にも、
前提となる経済状況が不明のため、
予想を見送った会社もあった。
「必要以上に」弱気になる会社があれば、
中期的には面白いとも言えそうだが。


海外では、クライスラーの動向が気になる。
フィアットとの提携合意期限が4/30まで。
万一、流れるような事になれば、
5月になったとたんに嵐が吹き荒れるかも?
決算発表で材料が出尽くしたところで、
ドル売り→円高→輸出株売り
という流れになると、
「5月危機」の可能性も再び浮上する。


個人的には、すでに底を打ったかどうかは別にして、
後で振り返った時に歴史的な転換点になるポイントが
前後一年くらいの間に入っていそうな気がする。
テンバガーがどこかに潜んでいるんではないかと、
虎視耽々と。。。狙ってみたい。



【来週のスケジュール】
4/27(月)
政府が09年度補正予算案を提出
《株主総会》
 クリムゾン、コーセーRE、トミタ電機、東栄住宅
《決算発表》
 JR東日本、パナホーム、ユアテック、弘電社、キッコーマン、
 カゴメ、日立システム、JSR、積水化学、日立化成、
 理研ビタミン、栄研化学、SBI、日野自、エックスネット、
 日本電気硝子、日本製缶、東洋機械、倉敷機械、コマツ、
 日立建機、アイチコーポ、山洋電気、日立工機、オムロン、
 シャープ、アンリツ、SMK、日立マクセル、アドバンテスト、
 日立メディコ、FTEC、京セラ、パナソニック電工、
 川崎汽船、商船三井、郵船、ダイビル

主要経済国フォーラム(~28日ワシントン)
 ダラス連銀製造業活動(23:30)

4/28(火)
横浜開港150周年を記念する開国博(~9/27)
 3月小売業販売額(8:50)
 中小企業景況判断(14:00)
《イベント》
 リモデルスタイルフェア1'08-'09
 第6回ものクリフェス2009春
《株主総会》
 GOLDPAC、ミネルヴァHD、SUMCO、ユークス、
 OSGコーポ、オーエムツー、ピジョン、菱洋エレク、丸善、
 楽天地、際放映、スバル興、きんえい、ドーム
《決算発表》
 NTTドコモ、ホンダ、信越化、新日鉄、デンソー、中部電、
 JR東海、東北電、三菱重、住金、東ガス、豊田織、大ガス、
 四国電、JR西日本、大和、協和キリン、アイシン、
 ヤマトHD、大東建、イビデン、豊田通商、マキタ、
 出光興産、日本紙、邦ガス、栗田工、スタンレー、豊田合、
 トヨタ紡織、カネカ、トヨ車、日新鋼、新光電工、大阪チタ、
 東海理、東芝プラ、ケーヒン、島精機、日立線、関東自、
 NSSOL、TSテック、アクセル、JVCケンウ、丸三、
 カワチ薬品、武蔵精密、農産工、日商エレク、ショーワ、
 高周波

米FOMC(~29日)
 米2月S&Pケース・シラー住宅価格指数(22:00/前年比-18.8%)
 米4月消費者信頼感指数(23:00/28.8)
 米4月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)

4/29(祝)
東京市場休場(昭和の日)
 麻生首相訪中(~30日)
 土日祝日の高速道路料金の地方部料金が一律1000円に

米4月ABC消費者信頼感指数(6:00)
 米4月MBA住宅ローン申請指数(20:00)
 米1-3月GDP(21:30/前期比-4.9%)
 米1-3月GDP価格指数(21:30/1.7%)
 米1-3月個人消費(21:30)
《決算発表》
 スターバックス

4/30(木)
日銀金融政策決定会合
 3月鉱工業生産速報(8:50)
 3月自動車生産(13:00)
 3月住宅着工戸数(14:00)
 3月建設工事受注(14:00)
《決算発表》
 東電、JT、関西電、菱地所、ソフトバンク、富士フイルム、
 住友商、九州電、三菱電、三井不、村田製、HOYA、中国電、
 伊藤忠、ANA、新日石、資生堂、小田急、住友鉱、北陸電、
 Jパワー、ユニチャーム、ベネッセ、新日鉱HD、京王、
 日東電、住生活G、クラレ、エプソン、日立金、ブラザー、
 ヤマハ、TOTO、松井、三菱倉、大和工、双日、関電工、
 大王紙、コーセー、テレビ朝日、大同特鋼、長瀬産、コメリ、
 北越紙、共英製鋼、ユニチャムペ、オークマ、エネクス、
 東芝機、エスエムエス、日本M&A、トーカロ、デジハーツ

米クライスラーの伊フィアットとの提携合意期限
 米個人所得(21:30/-0.2%)
 米個人支出(21:30/-0.1%)
 米4月新規失業保険申請件数(21:30)
 米1-3月雇用コスト指数(21:30/0.5%)
 米4月シカゴ購買部協会景気指数(22:45/34.0)
《決算発表》
 ゼネラル・モーター、エクソンモービル

5/1(金)
3月失業率(8:30)
 3月有効求人倍率(8:30)
 4月消費者物価指数(8:30)
 4月新車販売台数(14:00)
《決算発表》
 ヤマト、中部飼料、USJ、DENA、野村不HD、
 ITFOR、ファンケル、アルプス電気、TOA、
 ツインバード、スルガ、東リ、兼松エレク、木曽路、
 フジ住宅、ITCN、アガスタ、篠崎屋、EPS、
 ユニパルス、コカウエスト、ゲームオン、アルプス技研、
 荏原実業、菱食、船井財産、都競馬、船井総研

メーデーでフランス、ドイツ、香港、台湾、韓国、
  シンガポール、ロシアなど休場
 米4月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00/61.5)
 米4月ISM製造業景況感指数(23:00/38.0)
 米3月製造業受注指数(23:00/-0.7%)
 米4月ISM支払価格(23:00/33.5)
《決算発表》
 ワシントン・ポスト、シェブロン、ナイコア、

5/2(土)
米4月国内自動車販売(710万)


参考:トレーダーズウェブ

来週もみなさんに良い風が吹きますように☆