いつも私のブログを見ていただいている方には、
『ついに買ったのか』と言っていただけるかな?

本日、伊藤園第一種優先株式[25935]、購入しました。
25日線が下を支えている形で横ばいでもあり、
切りの良い830円の一歩手前、831円での注文が約定。
結果的には3日連続で25日線を確認するかのような、
下髭をつけての動きとなっていて、
うまく買えたかな、と思っています。
25日線を抜ければ窓を埋めて820円は一気でしょうけど。

期待の優待権利まであと2週間弱。
1年に1度のチャンスだと思えば、思い切って、ね。


信用買い残の量がものすごく、
値動きは重いと囁かれていますが、
それでも動き出せば数日で820→880の動きもあり、
決して動かないものではないと思うし、
動き出せば売り買い交錯して状況も変わると思う。


とりあえず、4月の購入目標は達成。
今の株価では売るのもまだ早いし、
連休を控えて動きが軟調になる可能性も考えると、
大型株を買うのもちょっと手が出ない。

本日、ゴールドマンサックスのレーティングで、
三菱重工業、川崎重工業が、
また、日興シティのレーティングで東芝が、
それぞれ引き下げられているので、
改めて株価が調整するなら、そろそろか。


【気になるニュース】
・米株価指数軟調推移、対主要通貨での円上昇。
 8800円割れには押し目買いも様子見気分に戻りは鈍い。

・機関投資家が主力株売り、
 個人投資家が低位株を物色する構図。

・コマツ、建機・車両・産機の国内生産体制再編成。
 真岡工場、小松工場閉鎖へ。

・住金、インドに製鉄所建設との報道。


【決算情報】
・ランド、H21.2期決算
 売上高  45,730百万(52,175百万)
 営業利益 △445百万(7,540百万)
 経常利益 △2029百万(6,306百万)
 純利益  △9071百万(2,942百万)

 H22.2期 経常利益△2301百万予想。


【レーティング情報】
・日興シティ
 トヨタ自 2M→1M 3400→4920
 日産自 1M 480→740
 日立 2H 280→340
 東芝 2H→3H 400→240

・ゴールドマンサックス
 三菱重 売り 195→290
 川崎重 売り 125→180
 IHI 買い 140→160
 住重 中立→買い 400→520


【気になる銘柄】
9947 イマージュ 144(0)
 あまり良い意味ではないが、話題が続くこの銘柄。
 株主の多くの注目が集まるのは株主優待だが、
 今のところなくなるという話はないが、
 もし優待がなくなるようだと破壊的な事になる恐れも。


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 8842.68 -81.75 -0.92%
TOPIX 843.42 -5.55 -0.65%
2部指数 1892.44 +4.03 +0.21%
マザーズ 314.45 -1.32 -0.42%
JQ平均 1031.04 +1.08 +0.10%
ヘラクレス 499.50 -1.34 -0.27%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り2170万/買い740万:差引1430万株売り越し(-2)
 ※4月は6勝4敗 月計+1770万株
東証一部 値上がり591/値下がり975
騰落レシオ 130.2(△1.3)
出来高 27億2854万株(25億8660万株)
売買代金 1兆5660億円(1兆3869億円)
ドル/円 99円後半(100円半ば)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,392,531円(前日比▼19,620円)
総損失累計額 ▼1,557,469円
 +受取配当金 +130,496円(税抜119,917円)