昨日の日本株の大幅な下げ、
そして、昨晩の米国の下げ。

個人的には一過性の売りと言うよりは、
3月年度末の権利も過ぎているし、
米国自動車業界への懸念もくすぶっているし、
本邦の景気の悪化具合はまだまだ止まらない。

『こんな状態では買えないなぁ』
と思っていましたが、
昼間にちょっと覗いてみたら反発していて、
『あれれ~!?』
と思ってました。

でも、帰ってみて確認するとやっぱり続落。

まぁ、こっちの方が納得できる感じはします。
・・・もちろん、嬉しくはないですけども。


本日発表された指標の中でも、
2月建設機械出荷金額は前年同月比下げ幅最大、
2月住宅着工件数は市場予想を下回る悪さ。

市場は4/1の日銀短観や、
週末の3月米雇用統計を眺めている様子だが、
このままではあまり良い数字は期待できないかも。

とすれば、連休に向けて、
買い手不在でずるずるといく事も想定され、
買いの手はじっくりと長めに入れてみたいと思う。


【気になるニュース】
・先物にまとまった売り、金融株中心に売り加速。
 年金買い期待の高まりが過剰だった反動。

・米自動車業界への懸念。
 週内は25日平均線(7712円)を警戒。
 4/1日銀短観、今週末には米3月雇用統計。

・2月建設機械出荷金額
  972億円(前年同月比 △57.1%)
 中国向け2月輸出額は1月から下げ幅改善。

・2月住宅着工件数 6万2303戸
  前年同月比 △24.9%

・カラ売り規制、7/31まで延長へ。

・丸紅、豪州で機関車・貨車リース事業へ参入。

・楽天、TBS株式の買い取り請求権行使へ。

・東証、モック、IBEHDを5/1付け上場廃止へ。

・プロパスト、監査意見の不表明で急落。


【決算情報】
・スターマイカ、H21.11期1Q
 売上高 2,444百万(3,260百万)
 営業利益 251百万(555百万)
 経常利益 114百万(400百万)
 純利益  △40百万(236百万)


【レーティング情報】
・ゴールドマンサックス
 IHI 買い 130→140


【気になる銘柄】
8902 パシフィックHD 366(+80S)
 会社更生手続開始決定のIRが出ていますが、
 この数日の上昇っぷりは奇異に写ります。
 まだ踏みとどまっている不動産株・・・
 IDUやダヴィンチなどはともかく、
 この株に未来はあるのだろうか?


よろしければポチッとお願いします。

カブクンブログマーケットランキング投票
にほんブログ村 株ブログへ


・・・市場総括・・・
日経平均 8109.53 -126.55 -1.54%
TOPIX 773.66 -15.88 -2.01%
2部指数 1822.87 -8.52 -0.47%
マザーズ 306.45 -2.01 -0.65%
JQ平均 1017.65 -1.76 -0.17%
ヘラクレス 467.94 -3.84 -0.81%


外資系証券経由寄り付き前注文
 売り1980万/買い1080万:差引900万株売り越し(-2)
 ※3月は1勝20敗 月計-20000万株
東証一部 値上がり367/値下がり1243 S高43/S安27
騰落レシオ 115.9(▼2.8)
出来高 23億1865万株(21億9106万株)
売買代金 1兆4374億円(1兆4099億円)
ドル/円 98円半ば(96円後半)


【本日のあさひなファンド株式総資産】
2,244,617円(前日比▼29,600円)
総損失累計額 ▼1,705,383円
 +受取配当金 +130,496円(税抜119,917円)