本日の為替レート 3月19日(木)
(三菱東京UFJ銀行 対顧レート TTM)
アメリカドル 96.39 (先週比-1.19 先週値 97.58)
ユーロ 129.68 (先週比+3.63 先週値 126.05)
イギリスポンド 137.37 (先週比+1.38 先週値 135.99)
オーストラリアドル 65.18 (先週比+1.16 先週値 64.02)
ニュージーランドドル 52.31 (先週比+1.47 先週値 50.84)
南アフリカランド 9.99 (先週比+0.21 先週値 9.78)


<保有債券 購入履歴>
購入日:2008/3/24
 世界銀行債 購入
 (満期:2010/3/26)

  ユーロ建 利回り:2.74% EUR 1,000*154.15=154,150円
   (現地通貨建時価 100.665/100*1000*128.18=129,032)
   (受領利金 11.03*128.18=1,414)
  豪ドル建 利回り:6.55% AUD 2,000*90.75=181,500円
   (現地通貨建時価 103.483/100*2000*63.18=130,761) 
   (受領利金 53.02*63.18=3,350)
 購入総額:335,650円

****************************

1ドル=98~99円を推移していたドル/円相場が、
一気に95円を割るところまで進んできたので、
改めて円高が意識されるところ・・・と思いましたが、
ユーロや豪ドルを見る限り、
円高ではなく、単純なドル安なんですね。

輸出株の下げが中途半端だった理由は、
この辺・・・米国向けは減益も、欧州向けは回復、と。
でしょうか。