オーブン | 暮らしの中のひとつまみ

オーブン

デロンギhttp://www.delonghi.co.jp/product/ のオーブンを2つ持っています。

“コンパクトオーブン” (1段)と “コンベクションオーブン”(2段)。
始めに買ったのは前者。これはその名の通りコンパクト(高さがない)なものなので、
ものすごく膨らむお菓子や型に高さがあるお菓子には向いていないです。
膨らんだお菓子がオーブンの天井まで到達してしまい、焼きあがったものを
出すのに一苦労、という事が何回もありました(笑) 当然取り出す時は形が崩れました・・・> <;

でも普通にクッキーやパンを焼く分には活躍してくれます。
 余熱に時間がかかるというのが欠点ですが、イタリア製のものを日本の弱い電力で
使う事が関係しているんでしょうか?

後者のコンベクションオーブンは高さもあり、2段分あるのでたいていのお菓子は焼けます。(大きなシフォンケーキの型などは入らないので無理ですが)
余熱もコンパクトオーブンより短時間で済んでいるように思います。
オススメなのはどちらのオーブンにも付いているピザストーン
ピザを上手に焼いてくれる優れもの◎ピザ好きにはたまらないアイテムです。

やはり普通のオーブンレンジと比べて、こういうシンプルなオーブンはカリッと
焼きあがるのが魅力でしょうか。あとは見た目かな☆(けっこう重要)

余談ですが、焼き菓子を作って食べることはもちろん好きですが、
焼いている間にオーブンの庫内を眺めるのが好きです。
イイ感じに焼き色がついて膨らんでくるところを眺めるのが好き!
洗濯物を洗っている時に洗濯機の中を覗き込むのが好きという人がいますが、
それに似ている気もします^^