環境広場ほっかいどう2023 | ma-chamaのbrog

ma-chamaのbrog

私のblogにお越し頂きありがとうございます。

神社参拝や自然の風景の写真などを中心に投稿しています。

皆様に気に入って頂ければ幸いです(^^)

※アメンバーはblogの常連さんや私とお付き合いのある方限定とさせて頂きますm(_ _)m

G7サミットに合わせて開催された「環境広場ほっかいどう2023」に行って来ました。




北海道内各地から集まった企業や団体、官庁などが環境問題に対する取り組みをPRするイベントです。



JR北海道のブースでは係の方と先頃引退したキハ183系の話題で雑談しました(笑)




遠軽町のブースでは、北海道2例目となる国宝に指定された黒曜石のレプリカが展示されていました。






「空飛ぶ車」だそうです。







「北ガス(北海道ガス)」や「北電(北海道電力)」といった北海道の主要インフラ企業もブースを出していました。









「博物館活動センター」は、小金湯で発掘された世界最大級の鯨の化石のレプリカを展示していました。





国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオの生体です。







日本ハム(ファイターズでは無い)のマスコット、ハムリンズのハミューです。



雪ミクデザインのマンホールのイメージイラストです。


北ガスのマスコットキャラクター「てん太くん」です。



苫小牧市勇払出身の6億2011歳。
 天然キャラで穏やかな性格をしたキャラクターで空気より軽いので嬉しい時は宙に浮くらしいです(笑)


「札幌市下水道科学館」のマスコットキャラクター「クリンちゃん」です。

明るくて綺麗好き。
いつも笑顔で、皆んなを元気にしてくれるとか。


「北電」のキャラクター「エネモ」です。

明るく元気で好奇心旺盛な子供で、頭の先にある丸い部分の「ふんわりとした明かり」で皆んなを幸せにしてくれるとか。