夏季にワールド・ドリームサーカスを楽しむための2つのポイント | 書く書くしかじか

書く書くしかじか

ブログの勉強をはじめました。
今の目標は日記100記事を書ききることです。
毎日更新できるよう努力している最中ですが、なかなか大変ですね。

この暑い時期にワールド・ドリームサーカスに行ってきたので、サーカスを存分に楽しむために、わたしが体験して気付いたことを紹介します。

 

 

テントの中の冷房は?

 

残念なことに冷房はきいておりませんでした。

 

 

わたしは特に汗かきなので、ショーを見ている最中も汗がとまりませんでした。

 

テントの中は数か所に大きな扇風機が旋回しているのですが、それでも暑かったです。

 

汗を拭くためのフェイスタオルやハンカチは持っておいた方が良いですね。

 

それとハンド扇風機などあれば、なお良いと思います。

 

 

お子様連れに1つだけ注意!

 

わたしは夫婦子連れの3人でサーカスを観に行きました。

 

入口では、係の人にチケットを見せると丁寧に席へ案内してくれました。

 

そのあとに少しだけ注意するポイントがあります。

 

席に付くと女性スタッフが、子供にキラキラと光るスティックを渡してくれます。

 

 

素直に女性スタッフに「ありがとう!」と言うと、その女性スタッフは

 

「1200円」と、笑顔で答えてくれます。

 

そうなんです、渡してくれたスティックは商品でしたw

 

1200円だったか1500円だったか忘れましたが、結構なお値段ですw

 

慌てて女性スタッフへ返しました。

 

テントに入って気持ちが高ぶっているお客に突然渡されると、判断を誤って買ってしまいそうですね。(商品に対して誤るという言い回しもいかがなものかw)

 

ただ、純粋に光るスティックが欲しいという方は喜んで買ってあげてください。

 

 

この記事のまとめ

 

わたしはサーカスを観に行ったのが6月後半にもかかわらず、汗だくになってしまいました。

 

もっと熱い時期になると冷房が入るのか分かりませんが、わたしが今回サーカスを観に行って気付いた点を2つだけ紹介させていただきました。

 

ワールド・ドリームサーカスは、とても素晴らしいサーカス団でした。

 

是非、皆さんも一度ご覧になってみてください。