茶臼山高原 後編 | ☆The wind brings happiness☆

☆The wind brings happiness☆

日記代わりのブログです。
徒然なるままに好きなことを書いていきます。

2015年5月に長女出産、2020年に次女出産し、今は育児の話が中心です☆
たまに仕事の話も

次の朝 高原で少し遊んで帰ろうかなと
娘は持ってきたストライダーを初めて外乗りしました
一分くらいで終了しましたが
その一分間は楽しんでいましたニコニコ

その後 100円で動くパトカーの乗り物のオモチャに乗り
動き出すと怖がるのかと思いきや
とても楽しんでいて
もう1回!とのことパトカー
今度は運転席に乗りハンドルをまわしたりして楽しんでいました
(もちろん私が助手席からハンドル操作を手伝いぶつからないようにしてました)

高原では子ども向けに魚のつかみ取りをやっていて
まだ娘には早いかな!?と見学だけしてたら
まさかの やりたいおねがい
やりたがるのなら、と夫と一緒にチャレンジキラキラ
たくさんのマスが泳いでいる冷たい水の中に入り
最初は夫にくっついていましたが
徐々に手づかみチャレンジ
結構難しくて最終的には夫と一緒に網でつかまえました

{CEF5C5A7-5A55-4C50-B55E-6EDD409469FA}


さばくのはまだできそうもないので
さばくのを見せてもらって
炭火で焼いて食べましたルンルン
骨さえ注意しつつ食べさせましたが
とても喜んで食べで
魚にさしていた串までしゃぶってました

{A24564C2-9517-4B04-9917-491990FA4D44}



魚釣りをした後はごはんを食べ
湖の足漕ぎボートに乗りましたニコニコ
こういうのも子どもがいないとやらないよね
前日から ピンクのおふねのりたいラブラブって
言ってたからね
念願のピンクのコーヒーカップ型のボートに乗りました
こういうの久しく乗ってなかったのだけど
久しぶりに乗ると結構足が大変でしたタラー

こんな感じで
茶臼山高原を満喫して帰宅しました照れ
おしまい