ブログはなんだか久しぶりですね。

帰り道の雑談です。


プロデュース興行っていいな〜と純粋に思ったりしたところで


電車内でトラブルが。


障害者の乗客のところに乗務員が呼んだ時間に来なかったとかで大声でキレていて

その人の車椅子で足を踏まれ大声でキレる若者。


公の場で大声が出せるくらい

普段のストレスがとてつもないんだろうなーと思ったり

自制できない精神になるまで追い詰められてるんだろうなーと思ったり

自分が正義だと思い込む1人間のくだらない概念の元こういうことが起きるんだなーと思ったり。

「ビデオ撮ってるからな」というのは正直なんの脅しにもならなくて。

ほんと、くだらないねえ。


まあ、それと今日の興行は別で考えるとして

改めて雑談です。

本日は蛇道衆興行へのご来場、ありがとうございました。


プロデュース興行っていいなーと思いました。

自分達が作り上げたい理想像というのが念頭にあると思います。きっと。

今回、蛇道衆たちがどのような理想像を描いていたのかはわかりません。

描いていないかもしれないです。

でも、今日のお客さんの盛り上がりなどでそれは簡単にわかると思います。


そこに携わる人達は、その理想像に飲まれることなくそれぞれ個性を発揮していて、いつだって自分を描いてる。

見ているお客さんは特にです。楽しいと思うことを声に出して楽しめばいいし、見たもの感じたことを信じて楽しめばいい。すごく単純なこと。

見せる側は"楽しませなければいけない"と思ったりします。

"満足させなければならない"と思ったりもします。

せっかく来たなら、笑顔で帰れるのが1番だからです。


朝陽も、沢山ではないけどプロデュース興行をしたことがあります。

興行が成功することを祈るのは、アクトレスリングでは少ない想いかと思います。

有難いことに来てくださるお客様がいて、

人数も多い分、

誰かしらが頑張っていて

誰かしらがいれば安定で

誰かしらがチケット予約やグッズ売上に励んでいる。


それで興行が成り立たないことはないと思います。

私は経営をしたことはないので、今なんとなくでものを言ってます。


ここからはすごくどうでもいいことです。

私は、1つの事柄についてよーーーーーーく考えます。ウザイくらい。

考えても意味がないとわかっていても、考えること自体に意味があると思って考えます。そう理解し始めて何年になるのだろう。

まあそのおかげで落ち込むこととか、病むこととか、いろいろあるのだけど。

そんな風に考えてしまう自分が今は嫌いではありません。昔は大っ嫌いでした。

こんな脳みそしてなければもっと快適で気楽に生きられるのに、とか。

どうして周りはこうなのに自分はこうなんだ、とか。

まるで自分の生き方が悪かのように思っていた時期もあって、大っ嫌いでした。

いちばん嫌いだったのは、そう思うことがイコール悪いことと思ってくる大人たちが周りにいたことです。

自分を取り巻く環境はすごく大事だと、新鮮な今日、改めて思ったのでした。


世の中、正義も悪もありません。

そういう概念でしか話ができないのは非常につまらない世の中です。

法律で決まっていることが本当に正義なのか。そうしなければならないというルールがあるだけで、正義とはまた別ジャンルのものになるのかと。


思ったりしてね、帰り道です。

読んでくれてありがとうございました。


毎日その日を生きようね。

朝陽はみんなと見たい最高の景色があるからさ。


10月最後の試合を逃したのは悔しいけど

改めて11月から頑張りたいと思います!!


ほんじゃねーー👋👋