ごめんやっしゃーε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

大阪帰って来て、今やっと一段楽ついた感じやしとりあえず何か更新しときましょか🤳
まず前刑出た時より復活のスピードが速い。
経験済みやから復活の呪文を上手に唱えれたのか、はたまた経験則が役立ったのか、人に恵まれているのか、あるいはそれら全てなのか、日々の出来事に感謝しながら生きてます。


まあーこれで懲役終わる気せえへんけどな🧎‍♀️ww
ただ使用所持で懲役に行くことだけは避けたい。
アホらしすぎるし小刻みに短いのん何遍も行ってたらもうロング行ってんのとあんま変わらへんからな笑

それやったら初めから諦めてロング常に覚悟
してるほうが宜しい。どっち道行くんやったら。

シャブで捕まったんは2回だけやけど、言うたら俺その状態で10代20代の9年弱捨ててる訳やし。


まあ俺がなにすんのかはシークレットですわ🫢


さて本日のテーマに参りたいと思います。
ポン中のルーツ…。
ルーツを語れる程年寄りでもないんで、
こんなん書くのも畏れ多いんですが、
一応これ覚せい剤のブログやったんで、
原点に帰り、自分の身の回りの話を書いて
いきたいと思います( ̄∇ ̄)


令和の覚せい剤中毒者達は本日も
インカジに変態SEXに耽溺している事と
思いますが、昔のポン中が好きな賭博の一つに
タブ道場というのがあります。


俺が覚せい剤のデビューを果たしたのは
17歳の頃でしたが当時のおっちゃん連中は
皆効き目でインカジloverな人達に交えて
タブ好きなおっさん連中が多くいてました。
(オバハンもいてましたが笑)


タブと言うのはサイコロ3つとすり鉢が
あればいつどこでも開催できる超イージーな
博奕でございます。


ルールは至って簡単。
すり鉢を囲んで反時計回りに親が変わっていき、
親の番の時にサイコロを振る。


サイコロの合計が8.9なら親の勝ち、
ゾロ目も"ばっかり"と言って親の勝ち、
4️⃣5️⃣6️⃣と出ればこれまた
"シゴロ"といって親の勝ちで、
シゴロの場合、地域差はありますが、
大体祝儀を設定していて、賭け金とは別に
全員から千円ずつ徴収するのが一般的。
(賭場によって多少の細かいルールが違います)


親が負けるパターンはサイコロの合計が
1.2.11.12の時。
あとは1️⃣2️⃣3️⃣とでたらこれは
"ヒフミ"と言って親の負けとなり、
さらには子全員に千円ずつ祝儀をやらねば
なりません(これも地域差あり)


他はすり鉢からサイコロが飛んだ場合、
ションベンといってそのまま流れる
(プラマイゼロ)
所と、"ションベン罰金"を徴収する所と、
これまた賭場によって多少違いがあります。



ルールは簡単ですが、勝つのが難しいのが
タブ道場( ̄∇ ̄)


それは何故か??


タブは喧嘩博奕と言われており
細かいルールが多いことから、素人が場に
座ってもなんやかんやと年寄りから
難癖をつけられて勝つことができませんw


例えば、、、
サイコロを振る番(親)が回って来た時、
サイコロを掴みます。振ります。
目が"なり"ました。(親が勝ちました!)


がしか〜し??


そんな時は必ずこう言ってくる年寄りが
いてます笑↓↓


自分目ぇかえたやろ?!
目ぇ変えたら反則や!流れー!


↑このおっさんが言っている"目ぇ変えた"
というのは例えば3️⃣4️⃣5️⃣で置いてある
サイコロを掴んで振る時、そのサイコロは
3️⃣4️⃣5️⃣の目のまま振らなければなりません。


これを掌で弄んで2️⃣4️⃣5️⃣で振ってしまったり
したらそれは反則行為になるのです。


しかしながらオッサンらはそんなん
言うてるんと違います。


正味3️⃣4️⃣5️⃣のまま振ってようが、
"目ぇ変えたやろ!"ってゆうてくる人は
必ずいてます。笑。勝ってたらなにかしら
ヤカラゆうてきよるのがタブ道場!!


だから自分よりややこしい奴には
絶対勝てません!タブが喧嘩博奕と
言われる所以はそれでございます( ̄∇ ̄)


他にも、タブ道場ではサイコロを振る時、
絶対に勝負をどう受けるのか何かしらの声で「みな〜!」や「ケツからみなー!」や、「うけたー!」や、「みなっさーん!」やら
声に出さなければなりません。
(正味なにゆうてもOK🙆‍♀️)


これを"呼ぶ"と言いますが、
これを怠っていると、
"呼んでない"と言われて、その勝負は
流れてしまうのです。


業界のやりっ放しで有名な方とかは
わざと親の時全然聞こえへんぐらい小声で
「…みなっ」とかゆう人もいてますw

これはもしそのミナで目が"ぶって"(負けて)ても
「わし呼んでへんがな」
と言えるし、目が"なって"(勝って)も
「ワシ呼んだがなぁ〜」

と言えるからです🤭笑


嗚呼、最近YouTubeでタブのサイコロの
振り方みたいな動画あげてる人が
いてますが、あれは確かにすごい技術ですが、
大阪のタブ道場では通用しないと思います。


なぜなら大阪のタブ道場はサイコロを振る時、
すり鉢に手が当たれば"流れ"になってしまう
のはもちろんのこと、すり鉢の中の空間に
手が入っただけで"流れ"になるからです。


即ち、すり鉢の"外"からサイコロを振らなければ
ならないのです。



チンチロリンのように上から落とすような
振り方をタブ道場では行いません。


外側から縁に当てて
サイコロを回転させるのです。


これがタブのサイコロの振り方。

俺は大阪のやり方しか知りませんが(゚ω゚)
松屋町のゲーム屋にタブがありました。
今はもうそこはありません。


今も民泊とかで身内同士ではやってますが
ちゃんとした賭場というのは知りません。


西成の常盆も無くなって久しいです。


時代の変遷やねー( T_T)\(^-^ )
インカジの時代ですからね( T_T)\(^-^ )


ちなみにタブ道場は場に座ることで
1時間何千円とかの寺銭を徴収され、
それが胴元の儲けになる仕組みで、
ただただ、その場にある銭が永遠ぐるぐる
その中で回ってるだけでございます。


その場の人間が勝つには新しい人間を
そこに入れて新人から吸い上げるしかない、
だから新参者はやられます( ̄∇ ̄)


負けるのも速いが、勝ちを取り戻すのも速い。
これが1番のタブの魅力ではないでしょうか。


長いことタブをやっていたら、
サイコロの目を一瞬みただけで
役で覚えることができてるので
一回の勝負がスピーディーなのです。


5️⃣3️⃣1️⃣"ゴサンピン!"はいください!
2️⃣3️⃣4️⃣"ニサンシ!"はいカブ!
3️⃣4️⃣5️⃣"サシゴ!"はいぶったー!
5️⃣6️⃣3️⃣"はい岸谷吾郎さん!"流れ!
4️⃣6️⃣3️⃣"シローさん!"はいサンター!


てな具合で素人の方はスピードについていけず、
"ぶっとるがな、はよ振らんかい!"
てな具合に急かされ、オロオロしてる間に
やられていく( T_T)\(^-^ )笑笑


カモになるのであります( T_T)\(^-^ )ペチン
まあ2、3時間やったら誰でも慣れると
思います。やりたい方は是非お試しあれ🎲


最後にやりっ放し業界人のお話でも…

前述の通り、タブ道場は
その場でいっちゃんややこしい人は勝てます。


やりっ放しで有名な方は、
タブに座る時…
「わし今ゼニあれへんさかい、
こんなんしかないんやけどな…」


といって賭け金を張るタブ台に、なんと
チャカ(拳銃)🔫を置くのです。笑


それが本物なのかモデルガンなのか
俺には全くわかりません。


しかしそれを置いてサイコロを振り勝ったら
「すんまへんなぁー」と全員の賭け金を
かっさらっていくのは勿論のこと、


負けたら負けたで、
「しゃあない、弾いてくれ」
とか意味不明な発言をし、
「いやいや、そんなんできませんがな〜…💦」
と茶番のようなやり取りが
目の前で繰り広げられるのです( ̄∇ ̄)笑


しかもそうゆう人に限って、、

いやもうこれぐらいにしときやす(゚ω゚)
むかーし昔あるところの話であります👋w



ばいばいヽ(;▽;