第二回 ランニングアドバイス | くじら☆ブログ

くじら☆ブログ

あさごふれあいプール「くじら」のスタッフブログです。

お知らせや日々の出来事を綴っていきたいと思います(*^_^*)♪

シェイプアップ・健康増進を応援します!!

今回は足の接地の仕方についてアドバイス

基本接地の仕方は3種類あります

一つ目はヒールストライク 

から接地をするタイプの走り方です。日本人に多くみられる走り方です。

日本人に多くみられるだけあって日本人にはあっている走り方で怪我が少ないです。

ただ地面との接地時間が長いため推進力が少ないためスピードがでにくい走りです。

 

二つ目はミッドフット

足の裏全体で接地するタイプの走り方です。これも日本人に多くみられる走り方です。

走る前にランジトレーングをするとミッドフットがみにつきやすいです。地面を蹴るのではなく

地面を足の裏全体で押すイメージをもって走りましょう。

 

・三つ目はフォアフット

つま先接地するタイプの走り方です。ケニア人マラソン日本記録保持者の大迫さんがされて

いる走り方です。上の二つに比べると推進力が大きいです。地面に力が逃げていくまえに次の足が

でてくるのでスピードもでやすいです。ただふくらはぎ・太もも・体幹が強くないと長い距離はもたない

ので強度の高い筋力トレーングも必要となってきます

 

この中から試していただき自分にあった接地の仕方をみつけてみてください。