テレビ開幕修羅場は重いでヤンス…(ヽ´ω`)

 

 

先週マッドレックス様にボコられた大也はニチアサ巻き

するぐらいの怪我を負って、未来と錠は不信感で一杯。

玄蕃と射士郎はマウント合戦ですよ…既に相当重い

空気の中、細武さんはISAの人間としてブンブンジャーに

解散宣言。大ピンチや!富岡作品に多い多重大ピンチ

やで!ワイはキッズアニメで長いことこの地獄絵図を

観てきたさかい詳しいで!(泣)

今週が「1st Lap」と番組としての一区切りだった

ブンブンジャー。あ、「ラップ」ってのはモータースポーツ

用語で「周回」です。「1st Lap」なら「1周目」とかな。

ハシリヤンは合言葉が「テール・トゥー・ノーズ」やし

割と随所でモタスポ用語出てきますよねニコニコブンブン。

 

 

今週は大也が寝込んでいる間に、ブンブンの過去が

ブンブン本人の口から語られました。大也との出会いも。

「牽引車連れてくるか」とか言い出すあたり、既に

この段階で大也は大富豪だったっぽいですなキョロキョロ

JAFみたいな民間の業者でなく、自分で自由に使える

牽引車がある…って事なん?

 

 

至極冷静に、冷酷なまでにブンブンジャーの解散を

通告し、怪我を押してまで出撃しようとする大也に

細武さんは問います。「何故、そこまでー?」

彼女は見るからに優秀で有能なキャリアっぽいですし

そこまでの努力や苦闘をする意味がわからないのかも

しれない。そんな細部さんに、大也は「届けてみたら

わかる」と答える。

 

 

そっからの、マッドレックスにフルボッコされた未来が

「勝手に私の夢を決めんな!」とキレ、「生きる力で

ある夢を守るのが俺の使命だ!」と錠が吠え、「特等席

からは降りない」と断言する玄蕃に同意する射士郎。

この流れとか、完全に富岡脚本の妙で最高!爆  笑

そうそう、拗れきった状況を各自が自分の信念で

動いて物語も動き出すんよ。ヒロインだって自分の

意思で選択するし、その結果大失敗しても周囲のせいに

なんかしない。その力強さが持ち味なんですわおねがい

 

 

先週、歯が立たなかったマッドレックス様すらも

全員の心が一つになれば勝てる。ベタですが、実に

燃える展開です。言わば三条陸氏のような『王道』を

突き進む作風ですからね、富岡氏は。

純度を極限まで上げた『王道』の大吟醸。

だからこそ、観終わった後の爽快感も凄い。

 

 

今週も面白かったし、熱かった!爆  笑

…せやけど、その激闘の果てにマッドレックス様は

倒された。倒されてしまった。

それも凄く寂しいショボーン

それだけの存在感も、魅力もあったから。

そうなんですよ…悪役もすんごく魅力的に書く人

なんです。だから、その別れは凄い喪失感になる。

 

 

この寂寥感には、中の人の熱演も大きな貢献をしていたと

思う。小憎らしいけど圧倒的に強くって。それでいて

ハシリ犬には優しい。

「来週からマッドレックスは居ない」と思うと凄く

寂しいです。ハシリヤンの3バカとのやり取りが実に

テンポも良くて、面白かったから。

ただの悪者じゃない。好敵手だった。

だから、寂しい。しばらくはマッドレックス様ロスに

なりそうですわ…悲しい

マッドレックスと一心同体だったハシリ犬ですが…

「結構な音声パターンを収録させられた」と神谷氏が

ラジレンジャーで呟いてたんですよ。今後、グッズ化

するのか。はたまた…マッドレックス様が生き延びてて

再登場するのか。どっちでも嬉しいけど後者だと

めちゃめちゃ嬉しいんで、期待はしときます照れ

 

 

そして今週も可愛い細武さんよ!

開幕から冷酷な表情を見せながら、大也に絆されて

現場に届けに行っちゃう辺り可愛いよなニヤリ

ブンブンに推しのCD貢ぎたいのに、恥ずかしくて

もじもじしてたら射士郎に持ってかれる辺り最高に

キュート!チュー玄蕃もべろーらー推しだから、

射士郎が美味しいとこ持ってく辺りも脚本うめぇわ。

あれであっさりブンブンに細武さんが渡すより、

ずっと彼女の可愛らしさが際立つラブ

 

 

クールで有能なメガネ美女なのに、惚れた相手には初心。

オタク受けする要素満載ですわ。現状、彼女は追加

戦士でもなんでもないんですが…このまま、ブンブン

とブンブンジャーに色々振り回されて欲しいですてへぺろ

 

 

 

好きな花は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

…特に思いつかひんなぁ。日々草とかエリカは
好きかも。良く花言葉は小説のネタにしてるん
ですけどね。話を膨らませやすいんで(^_^;)