テレビ…うえーん。・゚・(ノД`)・゚・。

IMG_20200119_143051.jpg

ドルイドンの歌詞から、そこそこ日数経ったやん?

余りにも哀しくて録画分を見返す事が

出来ずに今日に至りました(痛)。

我ながら、先週日曜から引きずりまくってて引く。

だってさ…どうしても、ワイズルー様の最期を

再確認出来ひんかってん(´Д⊂ヽ

 

IMG_20200119_155321.jpg

それでも、ひんひん泣きながら観ました。

感想:リュウソウ最高傑作回だった。

 

今週、めっちゃ話のテンポが良い。

それでいて、ギャグもキレッキレ。

そして、ワイズルーやクレオンの中の人の

熱演で盛り上がる展開。

伏線も、綺麗に回収してくれてたし

劇場版のようなエキストラ動員も、話に

華やかさを添えてた。

42話目にして、ようやく納得のクオリティに

到達した…長かったなぁ(T_T)

 

 

そうそう、公式発表されましたね。

爆  笑星ファイナルライブツアーにナダ参戦!チュー

…って、何で東京会場あらへんの???ガーン

そういうもんなん?浅ちゃん円盤買うしか無いん?

 

IMG_20200119_155927.jpg

「最近見ぃひんなぁ」と思ったら、あからさまに

大人の事情感のある退場の仕方でござる。

いや、お仕事忙しくなるんは素晴らしい事やと

思いますよ。活躍の場が増えるのも。

と、思いきやお加減悪いみたいです。

ご快癒願う事しか出来ないのが寂しい…ショボーン

IMG_20200119_160227.jpg

せやけど…ういは、もうちょい何とか出来たんと

ちゃうか?序盤のリュウソウとの出会いと居候

からさ。余りにも、関係が希薄過ぎた。

正直、全く存在感が無いから療養の為途中退場

させても問題無いのがキツい。

言うても、役者さんのせいとちゃうからね。

これは、スタッフの罪。魅力的な役に育てて

やらなかった。戦隊における「協力者」役って

視聴者が世界観に没入する為にも、めっちゃ重要な

ポジションやと思うんです。あれじゃ、中の人も

気の毒やでえー。もっと頑張れる方やったろうに…

 

pd.kzho.net_1579393974700.jpg

司書の端くれとして、赤ちゃんちびっ子赤ちゃんに影響力のある

戦隊ヒーローが読書に没頭する場面は、ただただ

ありがたいですおねがいしかも、シェイクスピア系以外は

全部、東映系特撮に関わる書名と著者名だったとか。

こういうとこは、無駄に凝ってますねw

 

IMG_20200119_155321.jpg

また、カナロとアスナの棒演技がなw

実に素晴らしくて大草原ですわ。しっかし、

リュウソウのキャストは演技上手くなったよね。

スタッフの失策で、評価を落としてるのが

気の毒なぐらいにショボーン

実は浅葱は、カナロの婚活キャラ発覚してから

「アスナとくっついたりせぇへんかなーおねがいピンクハート

とか期待してたんで、一瞬嬉しかったけど

別に進展もしなかったぜ!(涙)

 

pd.kzho.net_1579395149121.jpg

今週、その悲劇的な最期ですっかり見落とし

がちだけど…今週もド畜生ではあったよな、

ワイズルー様(^_^;) 

あの人の作戦って、割とイミフなんだけど、

その陰で結構ヤバい事態になってそうな事ばっか

やらかしてるからな…。

 

IMG_20200119_152801.jpg

まず、メルトとトワが大火傷してたしw

IMG_20200119_152758.jpg

そんなに無事でもねぇよアスナ!

寧ろ大怪我してるよ、こいつらガーン

IMG_20200119_152752.jpg

バンバが言うように、ワイズルーは他者を

操る能力があった。だから、リュウソウ達も

容易く操られてしまった。

…無駄に手間暇かけてたけどな。

何をしっかりしたミュージカルの脚本書いてんだよ!

もっと、手っ取り早く勝てたやろ。

それこそ、彼らを操って同士討ちさせる事だって

出来た。それやられたら、リュウソウジャーは

1クールで終わってた筈。

でも、ワイズルーは しなかった。

IMG_20200119_143049.jpg

まぁ、別に「そんなの卑怯」とかじゃなくて

「簡単過ぎて自分が目立つ暇が無い」程度の

理由だとは思うんですけどね(^_^;)

 

IMG_20200119_143555.jpg

リュウソウジャーとの決着をつける為に、

舞台となる劇場を貸し切って、マイナソー

作って、脚本書いて、手下に怪しげなムーヴ

させて、リュウソウジャーを迎える。

うーん、この劇場型犯罪者。

こんだけ文字通りの意味で、この単語が

使えるヤツ、そうは居ねぇよ!(;´∀`)

 

IMG_20200119_143557.jpg

そう、何処までも享楽的で刹那的。

今、この一瞬が楽しければ後先考えない

何かとめんどくさいタイプの悪役。

 

自分の美学を披露する為には、正義の味方も

一般人も平気で巻き込むし、自分が目立たないと

せっかく作った脚本も、途中で投げ出す。

かなり破天荒で、はた迷惑な悪の幹部でした。

 

pd.kzho.net_1579395218594.jpg

きのこ「変な人」「たまにムカつく」けど

「面白く」てって、実に過不足無くワイズルーを

形容してて、流石やなクレオンくん(笑)

 

pd.kzho.net_1579395194604.jpg

それでも、「認めてくれた」のがワイズルー。

だから、彼は自分の命を投げ出してでも

ワイズルーの命乞いをした。

 

人命なんて、何とも思ってなかったし

不死に近い存在だから、自分の命も軽く

考えてたクレオン。

その彼が「この人を守る為なら死ねる」と

まで思えた存在。それがワイズルー。

 

クレオンは、ブラック企業に転職した中堅サラリー

マンのような独特のキャラです。

日々の仕事に疲弊しても、何処かで「やり甲斐」

とか「夢」とかを求めていた。

でも、現実は上司に振り回される中間管理職。

 

IMG_20200119_155551.jpg

かたや、ワイズルーはその強力な能力で部下も

必要としないワンマンアーミー。

クレオンの事も、「手軽に使い捨て出来る

手駒」程度に考えていたと思うんですわ。

 

IMG_20200119_143049.jpg

その彼が、楽しく過ごせた「仲間」だったのが

クレオンなのかもしれない。

 

 

一人でも、敵を操って勝てるけど、誰かと

過ごす楽しさを知った。

プリシャスに心臓を奪われ、何も楽しくない。

 

ー彼には、死んでるのと同じ事なのかも。

 

だから、そんなつまんない人生最後に、

リュウソウジャーに挑んだ。

すっげぇ楽しかったでしょうね。

私らが爆笑してたように(^_^;)。

 

IMG_20200119_143051.jpg

心臓が無くても楽しいし、リュウソウジャーに

負けたけど、「自分以上のエンターテイナー」と

認めた。それで十分満足だったのに、自分の為に

死のうとまでする部下までいた。

 

大満足な人生だったのでしょう。

人間じゃないけど(今更)。

だから、最期に笑って消えた。

可愛い部下へ「ありがとう」と伝えてー

 

先日ダウンロードしたクレオンくんのキャラソン

の歌詞を思い出しました。

 

あの曲では、彼の一人称は【僕】だった。

 

今までの「悪役」を務める為の【俺】でなく。

ワイズルーの命乞いをした時も【僕】。

彼の本質なのでしょうね、「僕」の方が。

 

「一人ぼっちは心細くて寂しい」クレオン。

瀕死のワイズルーを、身を呈して庇うクレオン。

それが、本当のクレオンなのに。

彼を認めて理解していたワイズルーは、亡い。

 

IMG_20200119_150246.jpg

虚空に響くクレオンくんの嗚咽。

初めて出来た「友達」で、信頼出来る「上司」を

失って、一体彼は、これからどうなるのか。

 

ラスボスであるエラスも、バンバの師匠である

マスターブラックも来週登場するのに。

そんな風雲急を告げる展開すらも、どうでも

良くなってしまう。

ワイズルー様を喪ったクレオンの今後ばかり

気になってしまって。

 

 

好きなカレー屋さん教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
浅葱かなりエスニック大好きなんで、
世界各国のカレー食べ歩くのも大好きなんですが…
最近は、ついついワイルドエリアでカレーばっか
作ってもうてのぅ…いい加減シナリオクリア
しなきゃあかんし、とっくにクリア出来るレベル
なんですけどねぇ(^_^;)。