テレビ…みんな、そう見えてるよね…?(ドキドキ)

浅葱だけですかそうですか。しかし、3週目とも

なるのに、初回から一貫して胸クソ悪い主催者

だな、おい。あからさまにラスボス臭するから

正解なんだろうけど。

pd.kzho.net_1551573577583.jpg

うーん、この棒読み。

彼女が黒幕なのは、間違いないのでしょうが

 

①元々巫女的な存在だったが乗っ取られた

②寧ろ悪役が美少女に化けてる

 

のどっちなんでしょうね。

 

IMG_20190303_100720.jpg

そうそう、今週ガイソーグの色々が判明した

じゃないですか。ルカからチケット奪って

参戦したとか。…ルカ本人は出ないん?

pd.kzho.net_1551573148863.jpg

何やキャラ一覧には、登場済の連中が載ってる

っぽいし。そら、中の人は今や人気声優として

多忙な日々を過ごしておられるだろうけど。

…ルカもう出ぇへんのかなぁ。散々ゴーカイ放送時に

「戦隊のナミさん」とか言ってたけどさぁ。

何か寂しいんよショボーン

 

 

pd.kzho.net_1551573106913.jpg

ところで、今週だけでガイソーグの中身が天晴兄ぃ→

ステやんと変遷した訳ですが…天晴はルカの

残り香を堪能とかしてたんですかねぇ…(ゲス顔)

いや、だって天晴の前はルカが入ってたんやろ?

 

IMG_20190303_095847.jpg

 

今週の目玉は、間違いなくボスvsカグラ戦なんですが

…こうして観ると、キュウレンの得物は若干マヌケ

やな(笑)。つーか、そこに銃口あったらターゲッティング

とかはさておき、火傷せぇへんかのぅ。

実弾じゃなく、ビーム銃的なのなら平気なのか。

 

pd.kzho.net_1551573219161.jpg

 

大会の陰で、ドゥギーもツルギも連絡取り合って

共闘&情報収集してたんですね。ドゥギーは

宇宙規模の警察所属なんで、わかる。

ツルギも、地球の大統領として仕事してたようで

何よりです。現場でキュウレンのトップの

ステやんが動いたのも頷け…るんか?

別に司令官が暗躍せんでも良くね?

金銀コンビとかでも良くね?

まぁ、ステやんが人気あるからの人選かぁ。

 

IMG_20190303_095117.jpg

出来レースかと思ったらカグラ無双だった。

 

デカレン未見の方には、今回のバトルの熱さが

伝わりにくかったやもしれませんね。

デカレンジャーの「ボス」ことドギーは、地球署の

偉い犬であると同時に、戦隊史屈指の強さの

追加戦士なんですよ。

 

どうよ、この強キャラ感。戦闘員を片っ端から

斬ってるだけなのに、この空前絶後の格好良さ!爆  笑

圧倒的な強さと人気を誇るキャラだっただけに、

「あのボスを倒した」ってのは物凄い偉業な訳で。

 

じゃあ、何でカグラはそんな大金星仕留めたのか。

一般に、戦隊の女性メンバーはそんなに強くないし。

これには、トッキュウ独特の世界観が関与してます。

 

トッキュウジャーにおいて「イマジネーション」という要素が

ありまして。「イマジネーション=想像力」と考えていいです。

で、その想像力が強い程、実際の攻撃力に反映されます。

 

カグラは、トッキュウメンバーの中でも主人公のライトに

次ぐイマジネーションを誇り、中でも「なりきり」に特化型。

「子供のごっこ遊び」に過ぎないのですが、トッキュウの

世界観においては、女性戦士にあるまじき豊富な戦闘

スタイルと攻撃力を誇る性能になる。

 

IMG_20190303_095337.jpg

要するに、精神力の強さが攻撃力に

直結するので、自分の夢の為に、強く。

何処までも強く思い込んだ結果、伝説的剣豪の

ボスをも圧倒した訳ですね。

いやー、アツいバトルでした!照れ満足ナリ

 

カグラは、見ての通り甘ロリファッションと言うか…

フェミニンな衣装ですが、今作はエロ監督いや

坂本F監督なんで…まー、このカメラワーク。

困ったもんですなキョロキョロ

 

しかし、歴代戦隊ばかり目立って今一つリュウソウが

頭に入って来ないんですが…ええんか、これで。

 

尚、浅葱はこのCMを聴き過ぎて何かリュウソウ赤に

ときめきつつあります。とりあえず、彼の甘い声には

キュン死せざるを得ない…!チュー

 

 

サンゴのアクセサリー、持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
全く浅葱の個人的趣味なんですが…何処の
水族館も、華やかなサンゴ礁水槽が人気じゃ
ないですか。別に、浅葱もスターの存在を否定は
しません。でも、何処も似たような水槽だらけで
どうすると。地方の弱小水族館ならばこそ、
その地域の地魚とか!海産物の水槽を作って
欲しい。その願いは、先日の東北旅で更に
強まりました。いやー、良い水族館だったのですよ。
只今、ウキウキハート東北旅日記加筆中です。
乞う!ご期待!!爆  笑