わたしの朝顔日記① | #つながる朝顔プロジェクト 起立性調節障害家族支援

#つながる朝顔プロジェクト 起立性調節障害家族支援

未来に種を蒔きましょう
一緒に花を咲かせましょう
空に向かって咲く花が
みんなを笑顔にしてくれますように

こんにちは。ゆにすです。

 

5月も半ばになり、インスタグラムで毎日

#つながる朝顔プロジェクトのタグがついた投稿を見ることができて

楽しいです。

 

さて、我が家の朝顔たちですが…

これはうまく発芽できた子たちです。

 

今年は思い切って5年前の種を蒔いてみたのですが

さすがに・・・発芽率が悪かったです(T_T)

 

古い種がたくさんあって、

今年は処分もかねて古いものからたくさん蒔いてみようかな

と思ってます。

 

今日は雨が降ってたけど

第2弾を蒔いてみました。

天候が不安定のせいか、片頭痛で苦しい。

でも朝顔を触っていたら気分が良くなりました。

知人からは「種じゃなくて苗を頂戴」と

注文を受けるようにもなり

たくさん蒔こうと思ってます。

 

 

  自分を傷つけているあなたへ

ネットニュースでみつけたので

リンクはっておきます

起立性調節障害の子も「自傷」している子が

いるかもしれません。

 

 

自傷は死にたいんじゃなくて

「生きたい」という気持ちの表現なんですね。

 

 

 

6月5日 茅ヶ崎映画祭

「今日も明日も負け犬。」楽しみですね!

 

 

 

 

わたしたちと一緒に朝顔を育てませんか。

朝顔を育てる時間は自分の心を整えることになるでしょう。

image

種とリーフレットのセットを無料発送いたします。

発送をご希望の方はこちら

からお申込みください。

メールには次のことを書いてください。

 ご住所(郵便番号もお願いします)

お名前

本名と持っている方はSNSアカウント名も

必要なパック数

リーフレットやまんが「起立性調節障害ってなーに?」を多く欲しい方は数量を

明記してください。

起立性調節障害の当事者家族の方は

お子さんの年齢性別などお知らせください。

※3日以内に返信がないときは、お手数ですがもう一度メールを送信お願いします。

 

#つながる朝顔プロジェクトInstagramはこちら

image

 

起立性調節障害 ファミリーサポート

フォローしてね