みんなの民族楽器ミンミンは、形状と薄い塗装のゆえにピックでガンガン弾くと、結構早い時期から表板が削れ始めます
それで慌てて、薄っぺらいスクラッチガード(ウクレレ用?)を貼りましたが、サイズが小さいので二分割にして貼ったら、面積の狭い方(ネック寄り)はまもなく剥がれてしまいました。

イメージ 1
(2015年10月撮影)

イメージ 2
(2018年4月撮影)

今更感と、鳴りが悪くなるのでためらっていましたが、被害が拡大してきたので、今回厚いピックガードを貼ることにしました。

イメージ 3

ジャ~ン!だいぶカッコ良くなりました。\( ˆoˆ )/
削れたままだと浮いてしまうので、貼る前にパテ補修しています。

表板の面積に対して、ピックガードの面積の比率が大きいので心配していましたが、聴いた感じでは音量に影響はありませんでした。ε-(´∀`*)

ついでに第5、7、10、12フレットに、サイドポジションも入れてみましたよ。

イメージ 4(before)

イメージ 5(after)

イメージ 6

完成したところで、一曲弾き語り動画。
平成琴姫の「Darkness~心の闇」を、CDのアレンジに合わせて、イントロ・間奏・エンディング入りのフルコーラスで弾いてみました。


4年前(2014年)にCDで発売された曲ですが、平成琴姫を知ったおかげで、古い昭和歌謡・アニソンがほとんどの自分にとっては30~40年(!)一気に時が進みました。(#^.^#)

ミンミンは倍音が多いため(?)、普通に弾いてもオーバードライブが軽くかかったような感じがします。