サイズについて | ムスコとおのぼりさん日記

ムスコとおのぼりさん日記

育児日記改め
関西から関東へ移住した親子のなんやかんやを書いていきます

我が家の「ツンデレ」息子。
最近、デレ期間のようで、
落ち着いてます。

先日、
「イライラする気持ちは分かるが、
お互い、ネガティブ発言は控えて、
前向きに頑張っていきましょう」
と、声かけしたら、
意外とすんなり、
「せやなー」
と、納得してくれました。

これから、
反抗期は加速するんかもしれへんけど、
私も修行やと思って、
平常心を保ちたいもんです。


ところで、タロウの中学は給食はなく、
弁当です。
毎日作るのは苦痛。

入学当初は
以前から使っていた二段の弁当箱を使用。
けど、二段って、
おかずをしっかりと作らないとあかんやん。
一段やったら、ご飯たくさんで
おかず、ちょっとだけって言う
誤魔化しがきくけど…。
オムライスやら焼きそばだけ
でもおかしくないし…。
それに、二段は洗い物も多くなる。

ってことで、一段に買い替え、
しばらく使っていた。

そして、冬になって、
保温できるタイプのやつにしてみた。
また、二段に戻ったって訳。
…が、タロウが言うには
食べる時にはそんなに温かくないらしい。
じゃあ、意味ないやん。
って事で、カレーやらカツ丼の時だけ
保温の弁当箱使おう。
と思ってんけど、
タロウの希望でそのまま保温の弁当箱を
使う事になった。

弁当を冷ます時間を考えなくても
良くて、楽だなー
と思う反面、
これはこれで難点があって、
ステンレスの容器を熱湯入れて
温めておく手間がいる。
それに、サラダ系やらおひたしのような
冷たいおかずを入れることができへん。

春になってきて、
そろそろ保温機能もいらんし、
前の一段弁当に戻そうと思ったが、
タロウはいたって、保温弁当を希望。

その理由は保温弁当箱の方が
容量が大きいから…。
ん?そんなに量違ったかな?

今使ってる保温弁当は
上下で800ml
前使っていた一段弁当箱を
調べてみたら、
650mlやってさ。
あら?
そんなに量が違ったん?
しかも、今後は弁当だけではなく、
パンを一個つけてほしいとさ。

へ?あんた、そんなに食べる人やったっけ?
少食な子やと思ってたが…。

大丈夫かいなー?
と、思って、現在20代の知人に聞いたら、
その子も、その子の兄弟も
中学の時は夕ご飯が待ちきれず、
おやつを食べ、
その後、夕食もたらふく食べるような
食べてばかりの生活やったらしい。
私が中学の頃は、大昔すぎて、
ほとんど覚えてないが、
中学生ってそんなもんなんや?

って事は保温弁当をやめたかったら、
また、弁当箱買い直しか…

インターネットで調べたら、
中学生男子の弁当箱のサイズは
だいたい、800ml以上なんやって〜。
現在、このサイズって事は、
高校生になったら、
どんな弁当箱を持っていくんやろ?