タイトルの通り、私はアラビア語でハリーポッターを読んでいます。

 

 

アラビア語で読んでいますし、なんならベンガル語でもインドネシア語でもハリーポッターを読んでみたいと思っています。

つまり、人生をかけて、何カ国語でハリーポッターを読めるか挑戦しようと考えているのです。

 

現状、原著は読み終わっていまして、アラビア語で2言語目です。

この記事を書いている時点で、第5章の途中、ページで言うと60ページちょいくらいです。

学習記録として、進捗をブログにまとめようと思い立ち、アカウントを作ってみました。

 

ハリーポッターは私にとって、外国語学習そのものです。

大学生の時に英語を勉強していたら、誕生日に親がハリーポッター全巻セットを買ってくれました。

しかし、当時はまったく読みこなせず、何週間もかけて1章くらい読んでは挫折するサイクルを何度も繰り返しました(当時の英語力はTOEIC800点台くらい)。

大学を卒業してからも何年も勉強を続けて、英検1級に受かった頃に気付いたらいつの間にか読めるようになっていたのですが、7巻すべて読み切るのはかなり大変で、小休止を挟みながら何ヶ月もかけて読みました。

 

それと同じことを、英語以外の言語でもやろうとしています。

Wikipediaによると、ハリーポッターは79カ国語に翻訳されているらしいです(2023.03)。

一生かかっても読み切れないだけの翻訳があるなんて、考えただけでワクワクしますね。

 

しかし、これまでのペースを考えると、1つの言語で7巻すべて読もうとすると数年単位は見込まれます。

そのため、アラビア語で賢者の石、ドイツ語で秘密の部屋、ベトナム語でアズカバンの囚人のように、巻ごとに言語を変えようかとも思っています。

とにかく今読んでいるアラビア語の賢者の石を頑張って読み進めます。