1週間の振り返りです。 

 

 

今週の目標は以下の通りでした。

 

 

今週はアラビア語をめっちゃ進めました。

ストーリーが終盤にさしかかり、早く最後まで読みたくて自然と勉強時間が増えています。

目標は第14章の途中まででしたが、もう第15章を読み切りました。

残りあと2章(42ページ)で、頑張って1日3ページ進めれば2週間で終わります。

一気に読み進めたいです。

 

ウズベク語とベンガル語は、アラビア語に時間を割きすぎて勉強できていません。

最低限、授業の準備と会話練習、添削課題をこなしています。

あと2週間はこの調子になりそうです。

これでも内容は理解できていますが、授業も進んできて復習が必要なので、2週間後から力を入れて勉強します。

 

ベトナム語は地道に進めています。

勤務前の待機時間にテキストを、朝起きて一番にDuolingoをこなすのがルーティンになっています。

今後もしばらくはこのペースでいきます。

 

英語とその他は進捗無しです。

 

『賢者の石』を読み終わったら、次に何を読むか考えておきます。

そのまますぐに『秘密の部屋』に進んでも良いですが、1度手を付けると読み終わるのに数ヶ月はかかるので、少し別のテキストに寄り道してからでも良い気がします。

様々なスタイルの文章を読んだ方が力がつくと思うので、現代のメディアか、思想系の古典作品を読んでみたいです。

 

今のところ本を読むレベルまで勉強が進んでいるのは英語とアラビア語です。

1~2年以内に、他にも楽しく読書できるくらいの言語を増やしていきたいです。