38 聖地巡礼 | 水草だいすき。

水草だいすき。

と言ってみることからはじめてみよう

コンテスト〆切一ヶ月きって大工事の我が家の水槽。

おかげでグロッソも大分這ってきました!
$水草だいすき。

シノピさんには「水草はこれ以上植えないほうがいいです」と言われてましたが、


めっちゃ植えちゃった~~!


毎日1/2の換水と、愛で愛での手入れにより、グングーーーンと育っています。

H2の半田さんにもお褒めの言葉をいただいたほど、水草ちゃんたち驚異的に生長してます!

さらに、ちょこちょこマイナーチェンジを繰り返し、とってもいい感じです♡




さて、毎日の手入れに本気すぎて、ご報告が大分遅れましたが、

GWの最後の最後に、あの聖地へ!行ってきましたよー。
http://www.adana.co.jp/jp/gallery/

$水草だいすき。


ずーーーっと行きたくて行けなかった場所。

建物に入るのにこんなにドキドキしたのは久しぶりです。

なんと書いてる今知ったのですが、作り替えのため、明日19日から当面の間お休みだそうです。

ギリギリ間に合っていた~ 

新しいレイアウトも楽しみですね。


入ってすぐ。 ドーーーーン!
$水草だいすき。


すーいすい!
$水草だいすき。


その脇にはこの言葉。
$水草だいすき。

小さな生命を愛せずして、大自然を語ることはできない
Those who truly love small life are deep lovers of Mother Nature

英語もなんかグッとくるなあ。


中に入ると~ もちろん、水槽いっぱい!
$水草だいすき。


かっちょいい石組み水槽。
$水草だいすき。


お。これは!
$水草だいすき。


これこれこれ。本物!なんかちょっと嬉しい。
$水草だいすき。


こんもり感が可愛かったこの水槽(↓)は、「侘び草」を使ってレイアウトしたらしい。

すっごく綺麗にまあるくなっていて、試してみたいなーと思った次第。
$水草だいすき。


水上に出たシダは巨大化していた!なんでだろ~

私もこんなにしたいなー。
$水草だいすき。



さて、ギャラリーにADAのスタッフがいらしたので、自分の水槽の写真を見せて質問攻めの刑。


「どう思いますか?」


「うーーーん、ここの影のところに水草を足すといいかもしれませんね。」

いきなりの質問にも、真摯に対応してくれる。

「扱いやすくて生長の早いのがいいんですけど・・・」

「そうですね…」


室内をぐるぐる案内されながら、めっちゃくちゃ親切に教えてくれる。

さらに、「例えば…」と、アクアジャーナルや、コンテストBOOKを引っ張り出し、

「こんなのも参考にするといいかもしれないですよ」

と、参考書まで紹介してくれる。

しかも、質問のたびに! 毎回!

こんな素晴らしいスタッフを抱える「アクアデザインアマノ」、


やっぱりすごい!


ADAの高橋さん、本当にありがとうございました。

パチリ。
$水草だいすき。



【聖地巡礼 番外編】

この日はここから車で30分ほどのところにある弥彦村に宿泊。

一晩あけて訪れたのは、ここ。

$水草だいすき。

新潟最大の神社、弥彦神社!

この屋根のカーブがたまらない!と思ったら、雪が滑り落ちる角度になってるらしい。

とにかーーーーく!

気持ちよすぎる、この神社。
$水草だいすき。


天然記念物の木。水槽レイアウトでやってみたい~
$水草だいすき。


苔に目がいくようになっちゃって。
$水草だいすき。

顔がいっぱい~~
$水草だいすき。

鳥もいっぱい・・・
$水草だいすき。

ADAギャラリーと弥彦神社はセットでお楽しみくださいー。
$水草だいすき。

あーー楽しかった! 新潟最高~~



ポチッ と応援、ありがとうございまーす。
    ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村