●【数秘チャートWS】人生の大きな道標になります

 

3月27日、うささんを講師にお迎えし、

「数秘チャート」を作成しようワークショップを開催しました。

 

 

ワークショップにご参加くださり、

ナチュラルクラスターのカードリーダー養成コースを受講中の

A.Kさんが感想をメールしてくださいました。

 

ありがとうございます。

 

掲載の許可をいただいたので、紹介させていただきます。

 

朝子さん、先日はありがとうございました。
 
数秘は初めてでしたが、生年月日と名前に秘められた数字のエネルギーに、ただただうなづくことしか出来ませんでした(笑)
 

ツール数の22、カードリーダーの勉強も背中を押された気分です。

 

テーマ数、目標数、ツール数、役割数、それぞれを意識することで、これからの人生の大きな道標になりますね。
 
ありがとうございました。

 

 

数秘チャートでは

「テーマ数」「目標数」など6つの項目についての数字を

生年月日や氏名から出して使います。

 

ワークショップ中に、講師のうささんが

 

「○○の数字が8だった方いますか?」

 

などと聞かれるので、手をあげていたら、

ご感想をくださったA.Kさんと2つは一緒だったようでした。

 

ワークショップの後に、 カードリーダーさんたちと一緒に

ランチに行きました。

 

A.Kさんもいらしたので

「同じのあったよね」と比べてみたら…

 

数秘チャートで使う6つの数字のうち、

「テーマ数」「目標数」「ツール数」「役割数」の4つが一緒!

 

私も数秘チャートの6つの数字を人生の道標として
軽やかに歩んでいきたいと思います。

 

A.Kさん、シェアありがとうございました。