大阪✨キムチ買いに鶴橋散策@鶴橋 生野コリアンタウン | こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

名古屋や近郊の印度•スリランカ・ネパール•スパイスカレー、韓国・タイ•ベトナム料理のお店で食べたらこのブログを書いています。最近は名古屋めしの卵の敷いた「鉄板スパゲッティ」にどハマりしています。みなさんも鉄板スパゲッティお好きですよね、参考になれば幸いです

今日はクリスマスイブ🎄



韓国語のクラスメイトと3人で

「ひのとり」に乗って鶴橋に日帰り旅行です✨

名古屋を9時に乗り

鶴橋には11:00過ぎに到着します。

ちょうどお昼食べるのに良い時間に着く✨



鶴橋到着!

わくわく✨


わくわく✨✨


鶴橋駅の下の商店街をキョロキョロしながら歩きます。


韓国かぼちゃを買いたいな。

まずあちこち見て聞いて値段をチェック‼️


お肉屋さんも多い。

豚足は苦手で食べないけど

あちこちで売ってる


お昼ご飯をどこで食べようか?

入ったことのない店に入りたい。

こがねはソルロンタン希望。

お友達はユッケジャン希望。

お店の前までおばちゃんが呼び込みしてる。

看板見たらソルロンタンもユッケジャンもある。


この2つは

だいたいお店にあるけどね。



ここでいっか😊

食べる店が多すぎて迷うけど

ここのお店は初めてだから入ってみよう。



・ソルロンタン

・ユッケジャン

・テンジャンチゲ

美味しいですわぁ✨



さあ、お腹ふくれたので

生野コリアンタウンに向かおう


途中、靴下屋さんがあり

イカゲームの靴下があった 笑


今ならまだ「7足で1000円」

来年2月から値上がる。



さあ、着いた✨

「生野コリアタウン」


キムチ買いに来たのだ‼️


行きの片道であちこちのお店をチェック! 

折り返して帰りに買います。



今回

「キムチを漬けるのにどんな食材があるのか?」

をリサーチに来たのもある。


珍しいキムチとかあるかな?

・セロリ

・ごぼう


へ〜、なるほど。


えっ?!


なまこのキムチ‼️


いぜん、ここのキムチ屋さんで

魚のキムチもあったような気がしたが

今回は魚のキムチは見当たらなかった。



・にんにく

・あさりきゅうり

へ〜




「キムチの豊年」さん


ここの豆もやしのキムチが好き💕



こちらは「キムチのふるさと」さん




むむむ‼️

「フルーツキムチ」

なんてチャレンジャーなんだろうか。

でも、ネタとしては

今回の「珍しいキムチのNo.1」だな。



こがねのお気に入りのお店

「カルビハウス」

ここで「するめキムチ」を

絶対に

絶対に

ぜっーたいに買う‼️



生野コリアンタウンの途中で見つけた。 

「ソルタントック」

これも珍しいね。



新しく出来たお店だ!

入って見よう。


おー!

エホバクちゃんがいた、それも安い‼️

他のお店はもっと高かったし、即買い!



マッコリの種類がめちゃくちゃ多い✨

「さつまいものマッコリ」がNO.1✨


2位が「栗のマッコリ」

3位は「とうもろこしのマッコリ」


おっ!

マスカットのマッコリは珍しいぞ✨

他にも

桃、みかん、バナナ、ピーナッツのマッコリもあった。

そいえば「クリームチーズのマッコリ」は無かったなぁ。一時期気に入って飲んでいたけど。



韓国焼酎のフレーバーも増えたね。
やはりマスカットが1番美味しい。
320円は安いのだ‼️
いちごは甘いイチゴ飴みたいで飲み飽きる。

他に

パイナップル、メロン味もある。



休憩にステキな韓国カフェに出会いました。

またここに訪れたい✨

仁寺洞のようなお店



こがねは「白の雑穀茶」 

友達は

・ざくろ茶

・十善韓茶




さあ‼️

もう一つの楽しみは夕飯の焼肉✨

「空」


4:30ごろに行ったので並ばずすぐに座れました。


ロース、ハラミ、めちゃくちゃウマい‼️


帰りのひのとりは19時。

時間があるので

昭和感満載の喫茶店に入ってデザート。

あー、楽しい1日でした。

韓国好きな仲間と行くから会話も楽しい。


今はコロナで韓国に行けないので

鶴橋でプチ韓国を少し味わいました。


鶴橋でも韓国語使わなきゃね。

日本語で済んじゃった。


にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ