夜に再来店✨スリランカ人も食べに来る@カリーポット | こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

名古屋や近郊の印度•スリランカ・ネパール•スパイスカレー、韓国・タイ•ベトナム料理のお店で食べたらこのブログを書いています。最近は名古屋めしの卵の敷いた「鉄板スパゲッティ」にどハマりしています。みなさんも鉄板スパゲッティお好きですよね、参考になれば幸いです

中村区の日吉通りに出来た
スリランカのお店
「カリーポット」

今回は夜に行ってみました。

寄るつもりはなかったが
韓国語の習い事が夜にあったのでその帰り道。



お店、どうかな?


と気になり
通ってみるだけでいたけど
中にスリランカ人のお客さんが居たので
入店したくなりました。



相変わらず踊れるくらい広い床が見えてます。



夜のメニュー。
ランチの同じメニューですが
夜だと値段が上がります。


でも、またスリランカワンプレート。

また「魚」で注文。

前回とおかずがちょっと違ってた。

ランチで魚だと650円
ディナで魚だと950円

300円も違うので
ランチの方が絶対にお得‼️


パパドはバリバリと割りふりかけに。




豆のカレー、パリッと

オレンジ色の子かなサンボル。



今日もちと辛かったが美味しかった。



このキャベツのおかげ、美味しかった。



これは魚

カツオだと思う。




スリランカのまん丸コロッケ。



後半は混ぜて食べます。




カレーリーフ、ランペも入ってます。




甘〜いデザート

「ワタラッパン」も追加中もしました。



お店のスリランカのおねいさんが

前回私がここに来たのを覚えていてくれて


「このお店を友達に教えるね」


と、私が話したのも覚えていたみたいで

このブログやmixi、スリランカ好きな友達にLINEしたりとここのお店を紹介しました。


そのおかげ?か

その後お客さんが何人か来てくれたみたいで喜んでました。

 


そして、サービスでジュースを一本頂きました。

ありがとうございます😊



「ジンジャービアー スリランカ」


「ビアー」とあるがビールではない、

ジュースです。

生姜の炭酸ジュースです。


生姜の炭酸ジュースと言えば

ジンジャエールがありますが

それとはまたちと違う味。



缶に書いてある原産国は

「マレーシア」と書いてある。


スリランカ ちゃうんかい 笑


でも、美味しかったです。

ごちそうさまでした。


にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ