ネパール料理のスープモモを習う@モロッコテーブル | こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

名古屋や近郊の印度•スリランカ・ネパール•スパイスカレー、韓国・タイ•ベトナム料理のお店で食べたらこのブログを書いています。最近は名古屋めしの卵の敷いた「鉄板スパゲッティ」にどハマりしています。みなさんも鉄板スパゲッティお好きですよね、参考になれば幸いです

ネパール人のシェフを招いて「モモ」作りの料理教室に参加して来ました。


コロナの第二波が来ているので
教室では参加者は2人のみ。
他はリモートでみなさん参加していました。

モモマサラも使いました。


他にも色々スパイスや調味料も入れてモモの具を作ります。
今回はベジタブルモモ。



モモの皮。


切って


つぶして、のばす。

包み方が難しい!!



今回は2種類の包み方を教えてもらいました。
丸くて真ん中にくぼみのあるベーシックの形のモモとサカナの形の包み方。
魚の形なんですね。
葉っぱかと思った。
ディズニーシーの「ギョーザドッグ」みたい。


蒸し器に入れます。



蒸し上がりました!!


ピカピカ✨
美味しそう。



モモのタレとスープモモのモモづくし。
スープモモはパクチーも入って美味しい。
後から辛味がくるけど美味しいわ。


付けタレのモモも美味しい。
このタレ、好き。

今回はキャベツたっぷりのベジタブルモモ。
お肉タイプも食べたくなりました。

インド、ネパール、スリランカ などの料理教室は楽しいです✨

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ