長女3y9m (年少)

次女1y10m (一歳児クラス)


保育園に入園して一ヶ月が経ちました!
二人とも少しずつ慣れて来たようです。


(長女)
帰りにお友達が「長女ちゃん、バイバーイ」と名前を言ってくれた。
本人からまだ具体的なお友だちの名前は出ないものの「お友だちと遊んだ!」と言っている。
そんな様子から少しずつ馴染んでかたのかなぁと思いました。
クラスの先生は「長女ちゃん、歌が好きだから家から歌の本持って来て一緒に歌いましたよ〜」と長女の好きなことに合わせてくれて感謝。


(次女)
給食はいつも完食。
昼寝もしっかり二時間。
迎えに行っても遊びに夢中で気付かない。
次女は身体を動かすのが好きだと思っていたが、保育園ではおままごとをよくしている。


次女は体調を崩して何日か休みましたが、長女は元気に登園出来ました。
いつもニコニコしていて親バカながら二人とも可愛い女の子です。
私も復職して二週間。今の所順調です。









長女3y9m (年少)

次女1y10m (一歳児クラス)


気付けば毎日ブログ書いてる。
想像より復職にまつわる事が楽しくてつい更新。

復職してから、色々なことが次々発覚し、出費がかさんでる。
でもそれを楽しんでる自分がいるニヤニヤ
と言うのも、例えば「メイク直しのやり方がわからない」→百貨店のカウンターに寄ろう。(迎えは夫の日)
他にも、「もうGW明けたら夏日!?」→服がないから買う。しかも、数年の時を経て、カジュアル要素が強くても大丈夫な雰囲気あり。→選ぶのが楽しい〜

化粧品も洋服もネットで買うことが多かったのですが、店舗に寄って全体バランスを見ながら買い足したりするのが楽しいラブ


これも子供が健康だから。
職場の皆さんも優しくて感謝。
使い過ぎないように気をつけよう。




長女3y9m (年少)

次女1y10m (一歳児クラス)


今日暑かったですね〜
先日ペアマノンで買った浴衣が良かったのでご紹介ニコニコ

姉妹でお揃いにしました。
昨年の商品は開けた時に臭いがする!との口コミがありましたが、特に感じなかったです。(買ったのはZOZOTOWNです)

着脱も簡単で、アジャスターが付いていてサイズ調整が出来るのが良かったです!さすが人気商品飛び出すハート
長女は93cmで100cmにしましたが、良かったです。来年も着れると思いますウインク


時期になると売り切れも出るようなので、気になる方がいればぜひウインク