長女2y3m
次女4m
長女が動物に興味を示してきたので横浜の動物園ズーラシアへ行ってきました![]()
その備忘録です!
行き帰り
行きは中山駅からタクシー(2,200円)
帰りはバスで中山駅まで!
土曜は14時〜16時代は10分に一本くらいのペースで出ていたし、空いてた!
行きは正門ではなく、北門で降ろしてもらいました!
ズーラシア内は緩やかな傾斜になっているのでベビーカーの方は北門から回るのがお勧めです。
(ただし、北門は平日開いていません
)
正門から入った場合、北門への園内バスが出ています!
長女は最初の方が興奮していて、キリンやライオンなど北門近くの動物への反応が一番良かったです!
最後の方は抱っこマンで夫が疲弊していました![]()
サバンナテラスでお昼をしていたから雨が降ってきて慌てましたが、30半程度で止んだので問題なかったです![]()
それよりカラスがヤバかった![]()
人に慣れているので近くに来るし、怖かったです。
カラスが嫌な人は室内でお昼を食べた方が良いかも、、
帰りのバスに乗る前に着替えをさせました!
バスはそこまでではなかったものの、電車はエアコンが強いので正解でした![]()
そして、長女はベビーカーで寝ました〜!
今回は11時〜14時と3時間の滞在でしたが、満足でした![]()
ゾウの前で写真を撮ってくれたので思わず買ってしまいました
1,300円!
トイレや授乳室も綺麗で特に不便はなかったです。
その他自分の詳しい備忘録はパンフレットを見る事!
もう少し大きくなったら餌やりとか体験型に参加して楽しめると良いなぁ![]()
以上、備忘録でした〜
長女2y3m
次女3m
タイトルの通り我が家にもコロナが。
少し前の話なのですが、記録の為投稿します。
パパ 倦怠感、咳、鼻水
私 発熱39.0、頭痛、関節痛、鼻水、喉痛、咳、耳痛、嗅覚なし
長女 発熱39.0、鼻水、咳
次女 発熱38.5
辛すぎた、、、
関節痛と頭痛が想像以上に辛かった![]()
高熱は丸二日続きました。
そして鼻水喉痛からの耳が痛くて、、、
嗅覚もなくなった、、
おまけにお腹の風邪ももらって、食べても下す、を繰り返して辛かったー
更に長女は黄緑色の鼻水が出ており、これはコロナとは別の菌だった
(コロナは透明の鼻水とのこと)
要はダブルで風邪にかかったらしい。
ちなみに私ももらいました、、
不幸中の幸いにも、私が回復してきたタイミングで次女が発熱したので私自身がお世話出来て良かったです![]()
しかし、三ヶ月の赤ちゃんが高熱でぐったりしている姿は可哀想で胸が痛みました![]()
一方でパパは発熱なし!
とは言え、一番最初に不調だったのはパパだったので感染源はパパでは?という話しになりました。
しかし、パパが持ち堪えてくれたお陰でなんとかなったのも事実!
そして、お義母さんが食事を持ってきてくれて助かりました![]()
コロナが流行り始めてから三年半。
長女も保育園に通うようになり、覚悟はしていたのですが、あまりに辛過ぎて二度とかかりたくありません!
コロナから回復した後も不調が続き、二週間ほどメンタルも荒れまくりでした。(実はこれが一番辛かったかも)
これから秋冬になり、胃腸炎やインフルエンザが流行ると思うと今は恐怖しかありません、、、
普段から栄養あるもの食べて、よく寝て頑張りたいと思います。
