長女4y (年少)

次女2y (一歳児クラス)


久々にRMKのカウンターでコスメを買いました!



前回の記事↓



きっかけ


秋に変わるタイミングで新しいアイシャドウが欲しいなぁと思っていましたくちびる

なんせ、復職時に買ったピンクのアイシャドウひとつしか持っていないので、、、


しかし、種類が多過ぎてどれを選べば良いかわからない!という状況でした滝汗

なので、カウンターでタッチアップしてもらってから買いたいな〜と思っていたのです。


そして、予定の合間にふら〜っと見に行ったところ、運命の出会いが!




お願いしたこと


この二点をお伝えしました。

星ブラウンのアイシャドウが欲しい

星ついでに全体メイクも教えて欲しい

→今と違う感じにしたい。

スッピンのように見えることが多いのが悩み。



メイクアップアーティストと美容部員の違い


復職時はプロのメイクさんにお願いしましたが、今回は美容部員の方でした。

それでも、スキンケアからポイントメイクまで割としっかりやってくれた印象です。

単刀直入に言うと、上手かったです。

また別の記事でも書こうと思いますが、RMKはメイクが上手い美容部員さんが多いと思います

それでも、やっぱりプロはすごかったな〜と思うのは、手際の良さ、スピード感です。

そこが全然違いました。


ちなみにお勧めのパターンはこんな感じです↓

メイクアップアーティストがお勧めのパターン

丸レッドメイク用品を一から揃えたい

丸レッドカウンセリングシートが欲しい

丸レッドプロの意見を聞きたい



美容部員さんがお勧めのパターン

丸レッド追加で買いたい

丸レッド短時間で済ませたい



注意注意点として、上手い美容部員さんに出会うのは「運」の要素が大きいということです。

RMKは比較的メイクの上手な美容部員さんが多い印象ですが、もちろん全員がそうとは言えません。

そのため、私は一度「この人うまい!」と思った方に出会った時は、必ず名刺をもらうようにしています。

ちなみにメイクアップアーティストの方はおそらくですが、間違いなく上手いので、安心してお任せできます。そのための有料プランだと思います。




買ったもの


アイシャドウは01を。

簡単で使いやすい配色でした!


リップは03を。これはイエベ民のオフィスリップとしてかなり良いのでは!?大好きです。


新たに挑戦したものとしては、リップライナー01

最近リップライナー流行ってますよね。

唇がくすんできて色むらが出来てる人にお勧めです。



費用はこんな感じでした札束

アイシャドウ 5,800円

リップライナー 2,500円

リップ 2,800円

ケース 1,000円

プラス消費税

計 13,310円




自分の中で決めていること


星美容部員さんのタッチアップがしっくりした時に買う

→自分のテンションが上がるかどうか


星一万前後まで

→まずはこの金額まで。少し時間を置いて冷静になった後も欲しい場合は追加で買う

→リップは買う。ベースメイクはメルカリでも良いと思っている。

迷ったらベスコスなどメルカリで需要がありそうなものを優先して買う。




嬉しいギフトも


誕生月だと色々もらえるラブ

今回は7,000円以上だったので、パック、化粧水、下地のセットを!

これはお得です。

秋コスメが出る8月は欲しいものも見つかりやすいから来年もチェックしたい!



RMKの誕生日プレゼントサンプルセット




後日、追加したもの


メルカリで追加で買いました飛び出すハート

オイルとチークを5,000円で買いました!

ポイント使ったので実質無料です。






以上、長くなりましたが、レポでした!