長女3y2m

次女1y2m


少し前ですが、七五三の前撮りをしているフォロワーさんが多くて楽しく読ませて頂きました爆笑

うちは10月半ばに本番予定なので、そちらの調整や準備に取り掛かりました。

私自身が何着ようか悩み始めたら深夜三時まで寝れなくて、、、馬鹿すぎます。

そんな週末でした。




実はユミコアを再開して。

授乳&抱っこでどうしても猫背になってしまうから矯正の目的でやっています。

ほぐしだけだとすぐに戻っちゃうから本当は筋トレもしないといけないんだけど、そこは諦めてます。

でも何もやらないよりマシなはずちょっと不満




最近またブログを少しずつ書けるようになってきました!私の場合、気持ちに少し余裕があると書けるみたいです。

この感じを維持したいなぁ〜










長女3y2m

次女1y2m


長女は朝7時に起きて夜22時に就寝。

これって普通なのかしら、、?

ママ友に聞いても「うちも22時就寝だよー!」という感じで。

保育園での昼寝時間が2時間。

これにより夜は寝ません、、、

前は21時台には寝ていたのですが、体力がついて起きてるようになりました。

これって睡眠時間が同じ11時間でも、20時就寝と22時で影響って変わらないのかな?

なんとなく早く寝た方が脳の成長に良い気がするんだけど、気にしすぎ?笑い泣き




ちなみに今日みたいな休日は昼寝なしで20時には就寝しています。

夕方に一度眠気は来るようだけど、夫とお風呂に入れたりして目を覚ましています。←ここで、もの凄いエネルギー使う、、、

でも20時に寝てくれるとその後が楽なので夫婦で頑張っています。連携プレーという感じです。



そして、次女はおっぱいマンになってしまい、授乳でないと寝なくなってしまったので抱っこorトントンで寝るように頑張っています。


とにかく二人とも生活リズムを整えるのが大変です。