長女3y9m (年少)

次女1y10m (一歳児クラス)



絶賛慣らし保育中です。
タイトルは最近感じたことです。
姉妹で同じ保育園なのですが、園庭で会うと仲良くやっているらしいです。
先日は次女が長女の教室まで着いていくということもあったようで。
先生の言うことは聞かなくても長女の言うことは聞いたり、母親が思った以上に次女は長女を好きで頼りにしているようです。


正直保育園に入れるまでそこは想像していなかったです。
単純にお迎えが一箇所の方が楽だよね、という気持ちで一緒にしたので。
でも、想像以上に兄弟が同じ保育園だというのは心強いみたいです。


家では仲良くしたり、取り合いしたり、普通の姉妹ですが、他人の中に混じった時には強い絆を発揮しているような気がします。
これって結構感じてるママさん多いのかな?と思ったり。


この調子で母親の手を離れても姉妹で協力して頑張ってほしいなぁと思いましたニコニコ