長女3y8m
次女1y9m
春からの復職に備えて、RMKのメイクレッスンへ行きました!
その備忘録で長いです。
百貨店のRMKでは雑誌やショーで活躍するプロのメイクアップアーティストの方にメイクをお願い出来ます。
一時間で一万円分のお買い物をするという条件です。
私はメイクさんにお願いして、半分自分でやらせてもらいました。
これは結構お勧めです
自分でやると、家に帰って「あれ?どうだったっけ?」を防げます。
特にアイメイクが勉強になりました。
多色パレットのアイシャドウは苦手意識があったのですが、今のアイシャドウは進化していてどんな風に重ねても汚くならなくて感動しました。
ビューラのあげ方やマスカラも勉強になり、しっかりモノにしました。
そして、プロの方って手のタッチが優しい。
自分が力を入れ過ぎだと感じました。
あとはメイク前の保湿がめちゃくちゃ大切。
これで持ちが変わるな、と感じました。
結局、当日は最低限購入し、後日追加で買いました。
時間が経った時に肌がくすまないか、アイシャドウが二重幅に溜まらないかなどチェックしたかったからです
ただ、ベスコスを取っている商品はだいたい良かったのでここまでしなくても良いかも?
リップはあまりに良かった&ベスコスだったので勢いで購入してしまいました
慎重だったのは、フルメイク揃えたかった&それにはお金がかかるからです。
(当日購入は他に使った事があるスキンケアと新作で合わなかった場合にもメルカリに売れるものにしました。)
化粧水 4,000円
下地 8,000円(メルカリ、SUQQU)
デイクリーム 4,000円
ファンデ 3,000円(メルカリ)
アイシャドウ 6,000円
コンシーラー 4,000円
チーク 2,500円(メルカリ)
リップ 4,000円
ハイライト 4,000円
計 37,500円 (うち商品券10,000円)
計 29,500円
メルカリで何点か買いました。(予算オーバーで)
衛生的に気になるところですが、秋冬の新作は9月以降に出たものなので信用しやすいです。
あとは今買ってもすぐに暑くなるのできっと下地とファンデは変えるんですよね、、、
だから残量少ないもので良くて。
ちなみに下地は家にあった付録のSUQQU のザプライマーの方が綺麗でそちらにしました。
実は私はRMKが大大大好きで10代の頃から長〜くお世話になっていました。
しかし、出産を機に離れていました。
正直、RMKはデパコスの中ではリーズナブルな方であるため(それでも高い)若い方向けなのかな?と思っていました。
しかし、そんなことはなくミドサーの私も大満足でした。きっと今後も使います。
特にプロのメイクさんにメイクしてもらうサービスはなかなかなく、百貨店だとお手軽だし、安心出来ます。そして、美容部員さんと全っ然違います。
プロです。うまいです。
なので、興味のある方はぜひ!とお勧めしたいです。
最後に注意点なのは当日買いすぎない事。
二万円以上買うと鏡が付きます!など美容部員さんの営業があります。
しかし、オンラインで買えるものがほとんどなので冷静になってから買い足した方が良いです。
ちなみに購入はメイクさん→美容部員さんに変わるので気を遣う必要もありません。
以上、熱量高めの長いレポートになってしまいました。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
気になる方は↓