長女3y3m
次女1y4m
思ったこと
たぶん四年ぶりにゆっくり一人で外食しました。
今日は美容院で、今までは授乳があるから行って帰ってくるだけで済ませていたけど、断乳したので時間を気にせず過ごせたことに子育てのフェーズが変わったんだな、少しだけ楽になったな、と感慨深くなりました。
夫が子供二人を見ていてくれたのだけど、お弁当を持って公園へ連れて行ってくれて、それもそれで成長を感じました。
今まではお留守番となると、ひとりで二人を見るのは大変だから自宅で待機が多かったのです。
それが三人で公園に行けるようになるなんて、、
帰ったら長女が「ピクニックたのしかったよ!」と報告してくれました。
帰ってからは家族四人で近くの公園へ遊びに行きました。
四人揃った事が嬉しかったのか、娘たちは大はしゃぎでそれはそれで楽しかったな。
そして、疲れたのか早めの就寝。
よって、今ブログが書けます
私は感情のコントロールが下手なのですが、夫は情緒が安定してるし、家庭的で本当に感謝しています。
パートナーが夫でなければ、こんなに楽しく子育ては出来てないと思います。
うちは私がクセ者で夫が出来た人なので、夫の我慢がいつか爆発しないように気をつけないといけません。
感謝の気持ちを伝える
夫のガス抜きをする
私の怒りが爆発しそうな時は10秒数えて落ち着く
この辺りを頑張ります、、、
ちょっと感傷的なブログになってしまいました。
たまになのでお許しください。