長女2y2m

次女3m




成長と想い


次女が三ヶ月を迎えましたニコニコ

長女が保育園通いをしていた為、感染症を心配していたのですが、鼻風邪はもらったものの、他にはかかることなく元気に育っています。


次女は穏やかな性格なのか、泣くことがあまりない上にひとりで寝てくれるので楽です。

長女のお世話の方がよっぽど大変です驚き


そして先日寝返りをしました!

長女も寝返りは早めだったのですが(三ヶ月半)、次女はそれを上回るペースです。

首はまだ完全に座ってないようですが、カメのように頑張って動いていますハイハイ


次女は成長ペースが早そうな気がして、長女より出来が良かったらどうしよう、、なんて思う私はせっかちでしょうか。

やはり同じ性別で年齢が近いと色々と比較してしまいそうで不安です。

母親としては娘二人が仲良く育ってくれると嬉しいのですが。

それを夫に話すと、「家族が仲良いことが大切だよ!」と言うので、まずは家族が仲良くいれるよう頑張りたいと思いますニコニコ




三ヶ月まで気をつけたこと


星感染症対策(長女の保育園)

三ヶ月までは発熱した場合、投薬せずに入院と言われたので気をつけました(医師の考え方によるらしいが、産んだ総合病院がそういう考え方だった)



具体的には保育園で名前がつくような感染症(RS、コロナ、ロタウイルス胃腸炎)が流行った時には休ませていました。(ヘルパンギーナは流行り始めにもらってきてしまった)


逆にただの発熱、下痢などが流行ってる時は普通に行かせていました。

なのでもれなくもらってきました、、

寝る部屋は違いましたが、普段は同じ部屋で過ごした結果、次女に鼻風邪はうつったけど、発熱や下痢は大丈夫でした!


そんなこんなで三ヶ月!

一区切りです!


以上、記録でしたニコニコ