2y2m

2m



夏休み目前に


長女の話です。

保育園で下痢が流行ってまして。

下のクラスではロタウイルス性胃腸炎が。

万が一、長女のクラスもそれだったらヤバイなーと保育園を数日休ませていました悲しい

と言うのも、生後二ヶ月の次女にうつると重症化するリスクがあって。

予防接種間近だったのもあり、念のためです。


数日後、どうもただの下痢だけらしいと先生に教えてもらい登園を再開しました看板持ち

そして、見事うつりました笑。

ギリギリ大丈夫かなーと思っていたのですが、そうもいかず爆笑


そして、下痢、ゆるいうんちが約二週間続きました。長かった、、、

下痢だと夏は水遊び出来ないのが痛いですね、、


ここからはただの記録です。



時系列


7/28金曜 下痢が流行っていると聞いて、念の為お休み


7/31月曜 念の為お休み


8/1火曜 登園!次女、予防接種


8/2 水〜金 登園!金曜はうんちが三回!少し緩めだと先生に言われました。


8/3土 朝のうんち、水っぽくなってる、、

→小児科へ。整腸剤とおしりの痒み止め(塗り薬)出してもらう。


8/7水 鼻水と咳が出るので小児科へ。ついでに整腸剤を追加でもらう。

下痢ではないけど、ゆるうんちからよくならない爆笑


夏休み中もゆるうんち


8/21月 やっっっと治った。水遊び解禁。



薬の飲ませ方


BIO加糖ヨーグルトに混ぜる。

だけど、あまりに治らないのでヨーグルトが助長していることを疑い、途中であげるのを辞める。






医師に聞いたこと


星ギャザーから出るような水っぽいうんちだと登園禁止。(少しうんちが固まる薬を処方)


星水遊びは禁止(他の人にうつる)


星うんちが手に付いて、洗い残しがあると、それが最終的に口に入って感染する


星うんちを変える時に乾いた粉末が舞うと感染(毎回マスクが必要かというと微妙)


星うんちが水っぽい間はうつりやすい


星ロタやノロなどのウイルス性胃腸炎は熱や吐き気が出る。ロタはうんちが白くなる。


以上です!