久々に読んだ本の紹介。


教育をコスパで考えた本。

作者は元金融マン。

中学受験か高校受験か迷ってる人におすすめ!

2022年発売。




印象的だったところ

星私立中学と公立中学の差は1000万円(塾通い〜授業料までを含む)

星私立中学の方が偏差値が3高い大学に入れる

星私立中学は数学を六年かけて勉強出来るのがメリット。(数IAは公立高校だと高一の一年のみで取得、私立だともっと時間をかけられる)

星小学校から英語の勉強をすると高校受験で役立つ



二重丸我が家について二重丸

うちは二人目を考えた時に私立進学をほぼ諦めました。

小学校でのいじめや性格によっては私立進学もありですが、今の受験って小3の冬から始まっているのですね、、、それまでに判断出来るかな?


そもそも私が公立出身で知識がないのでよくイメージ出来てなくて、問題がなければそのまま公立予定です。

私立中学の女子って憧れもありますけどね、でも私がフルタイムで働かないと世帯年収的には厳しそうかな、、、


なんて考えさせられましたニコニコ