1y9mの娘がいます。

さて今日もKindle Unlimitedで読んだ本の紹介。


筆者は元アナウンサーの女性。

一男の母。

2年くらい前に発売した本(2020年8月)

親の声掛けが子供の自己肯定力を上げるというお話し。


具体的な例が多いのでわかりやすい!

1歳の娘にはまだちょっと早いかなぁ〜と思ったけど、今後成長するにあたって役立ちそう。

成長に応じて読み直していきたいと思った。

友人に「お勧めの本ない?」と聞かれた時にお勧めしやすい。

佐藤ママの本だと「教育熱心なんだ、、!」と思われそうだし、今まで紹介してきた生活リズムの本だと当たり前のことが多くて物足りないかなぁと。(当たり前の事が一番大切なんだけど)



ちなみに子どもの成長は遺伝と友人や学校での影響がほとんどで、親や家庭での影響は少ないという文献をたまに見るんですが、私は家庭の影響もやっぱり大きいよなぁと思う訳で。


毎日の母親の声掛けって重要だと思うんですよね。そういう積み重ねで信頼関係も出来ると思うし、前向きになれたり、物事の捉え方が変わると思うし。

そういう観点からもこちらの本はお勧めです。




ちなみに上記で触れた遺伝の本はこちらが分かりやすかった↓


この本はKindle Unlimited対象外だけど、ベストセラーなので買いました。

6年くらい前に発売した本(2016年12月)


子どもの成長は遺伝と友人や学校での影響がほとんどで、親や家庭での影響は少ないという話しなんだけど、読了後にちょっとテンション下がったような、、、(そんな優秀な遺伝子持ってないので)

読む時は全てを間に受けない方が良いです!

でも面白かったです。



以上!

最近本の話ばかりだな〜