こんばんは。
今日は子どもたちの授業参観でした。
息子の小学校での授業参観は、残すところあと一回。
勉強どうのこうのももちろん大切だけど、大切な仲間とどう過ごすかも、大事にしてもらいたい。



さて、ディズニー日記ちゅー


お正月グリーティングショーが終わったら、もちろんわたしたちも、移動です。

ザンビにいるとき夫にね、
『こうやってのんびりハーバー眺めてるのも良いね!気ぃぬくとふらーってするけど』

と、話すと夫は、
『んだよー、ガツガツしすぎ!体調悪いんだからゆっくりしてもいいじゃん』

と、言われました。

年パスでももってるかのような余裕ぶりっすな(笑)

では、次に向かうのはここー。


なんですが、ちょうどこの子がいました。


アブー!!!


わたし、アラジンのお話が大好き。

息子も、ディズニーのキャラクターで一番好きだそうで、
『え!ちょ、おま!なんで一緒に撮らなかった?』
ってきいたら、

『え??まぁめんどくさくて……えーえー


『えぇーーーチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン


っていう話をしながら、シンドバッドへ。

じんせい~は、ぼうけーんだっ!♪


では、またアメフロ方面へ戻りましょう!




おつぎは、こちらへ。
朝イチ、夫が取りにいったパスを使ってトイマニに乗りまーす!



ここの前で写真撮ろうと子どもたちをよんで、顔をこぉ、曲げてーって言ったら



うん、ちょこちょこちょこピーーー!!


っては言ってないけど(笑)
二人同時に傾けたので、かわいくて笑っちゃった!
何笑ってんの~って釣られ笑いの子どもたち、かわいい!←親バカ



さ、今回のペアも子どもたち同士、親二人で乗り込みました。

結果は……
残念ながら、わたし夫に負けました真顔真顔真顔


ち、チックショーおーっ!あせるあせるあせる


はい、ここで夫とは再び別行動。
ファストパスを取りに行ってもらいました。

私らは、のんびりとこちらのレールウェイで

ポートディスカバリーへ。
ここは、本当に暖かくて気持ちよかった~酔っ払い酔っ払い酔っ払い


寒くないってしあわせ~ちゅーちゅーちゅー



↑心霊写真みたい(笑)


息子、トイレ近くてさっきアメフロでも言ったのに、またもやトイレへ。
しかも、わざわざノーチラスギフトの方まで行っちゃった。下にもトイレあると気づくのはしばらくたってから。

トイレから戻ってきて、アクアトピア前で夫と合流しました。

夫に乗ろうと告げて、先に進んだのですが。

まさか、後ろでそんなコントのような悲劇が起こっているとは知るよしもなく。


アクアトピアの列に到着すると、追いかけた来た夫が
『ティッシュー』
って。急かすような夫に
『なんで?何?』
と、聞くと。
肩に……正月そうそう、鳥のうん〇こが……

ポーンゲッソリポーンゲッソリポーンゲッソリポーンゲッソリ


ティッシュを慌てて渡すと、拭いてと、ティッシュよこしてきたのです。

ここで、子どもたちが
『とうちゃん、う〇こつけられたのー!?』
と、言いかけたら、鬼の形相で
『うるせムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー
と。
子どもたち、真顔で話すのやめるよね。

んもぉー、夫のこーゆーとこ、キライ。
別に子どもたちのせいじゃないじゃん!
なんで、やつ当たるかなぁ。

なーんて、赤裸々に愚痴告白(笑)


そして、自分で脱いで拭けよとも思ったけど、(大事なことだから2度言うよ)正月そうそう、肩に……うん〇こつけられるなんて、仕方ないので拭いてあげましたよ!←

アクアトピアは、あぁ、ここの滝のとこ停まるなら夏のびしょ濡れバージョンの時に来たかったわーと、娘と残念がりましたねぇ(笑)

さて、水辺のアトラクションでかなり寒くなったので、リフレスコスでご休憩。(舌噛みそうだな)

わたし、ここのお肉(スモークターキーレッグ)初めて食べました!


ここでは、30周年のとき、バルーンのスナックケースを買ったことしかなくて、他に何が売ってるかノーチェックでした真顔

今回はちょっとだけチェックしてきましたよ。


でもぉ、わたしは、奥地(ロストリバークックハウス)のスパイシースモークチキンレッグのほうが好きかなぁラブ

食べ終わったら、次は子どもたちの希望で。
フライングカーペット。


ここでも、夫は人の気も知らないで怒らせてくれますねぇ~。
子どもたちが巻いてる、このひざかけ。
落ちてくるから何か良い法はないかと思っていたところに、同じくひざかけを肩からかけてる子いたー!
フムフム、あ、なるほどそうやると落ちないのか、って真似して直してあげるのが気に入らないらしく、イライラ。
(ショルダーバッグをリュックのようにして背負うとしっくり留まる)

『寒そうだし、寒いし!
疲れもあるし、せめて風邪引かせないようにしてんだから、なにもしないやつは口出すなムキームキー
言ってやったぜ!ニヤリ

夫のこーゆーとこ、キライ。

そのなると、必ず知らね!って言うんだけど、知らねーなら、なおさら口出すなと思うのは、ワタシだけ?ムキームキー

またまた赤裸々につづってしまってごめんなさいね。

フライングカーペットは、子どもたちが前後で積極的に操縦するもんだから、
『おぉ~、おぉ~、おぉ~ほほほ』
とか変な声止まらず、めっちゃおもしろかった(笑)

さて、フライングカーペットで変な声が出たあとは、もういっちょ!こちらも変な声が出るでしょー(笑)


お正月グリーティングショーのためにザンビにいたとき、夫に取ってきてもらいました。
(なにもしないわけではなく、最近はこうやってパスをとりに動いてくれてますけどねニヤリ



子どもたちは、
インディは、怖いからヤだって言うけど、そんなに怖くないよねー!
結局、乗るんだけど。
『わたしたち、ずーっと下向いてるし良いもん‼』
って。

ほんとだ、下向いてるし(笑)



一番前のまん中二人です!(笑)
わたしは、ハンドルでした車


そんなこんなで、今日はこの辺で。

またのちに。